fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Entries

地区自治会の総会を終えて

毎年恒例の地区自治会の総会が行われました。
今年は地区長を仰せつかっていたので(くじで順番を決めた)、任期を終え本来なら「ほっ」とできるはずでしたが、ちょっと予想に反した形になりました。
もともと自治会への加入率が低く、人数が少ないうえに、役員免除の高齢者が増え、すぐに役がまわってきます。
うちも移住して7年ですが、うち5年は役を仰せつかっています。
役が嫌だからと地区を脱退してしまう人が、今年も数名ありました。
普段からの人間関係が薄いというのも理由かもしれません。
でもしわ寄せは残った人たちに回ってきます。その人たちに役を頼む仕事もまた辛いものがあります。
なんのための自治会なのか・・・、「絆」の大切さが叫ばれた一年でしたが、足元の薄さを考えさせられる今日の総会でした。

写真がないのは寂しいので
P1050330_convert_20120311224736.jpg

鹿だって、(たぶん)仲良く協力し合って暮らしています。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事