2023.09/26 [Tue]
赤岳登山
本日は定休日(近所のパノラマの湯に合わせてます。)
さらに昨日は開店休業日だったので、これはチャンスと久しぶりに登山に行くことに!
コロナ以降、国による旅行支援があり、平日でも普通にご予約が入る状態が続いていました。
週に一度は休日にしていますが、買い出し等もあり、なかなか以前のように登山に行ける状態ではありませんでした。
(休めばよい話ですが、登山のために休むなんて贅沢は言ってられませんから・・・)
そんな訳で、2年7ヵ月ぶりに赤岳へ!
赤岳に初めて登ったのが、ちょうど10年前の9月です。
依頼、通算39回目の登頂なるか!(^^;

コースは県界尾根ピストンです。(うちからは一番楽?)
思ったより気温が高く、大汗をかきましたが、無事に登って来られました。
まだ9月なので平日とはいえ、山頂付近には多くの登山客がいましたよ。
今日の行程
8:48 大門沢林道入口発
11:41 赤岳登頂
12:10 下山開始
14:43 大門沢林道入口着
さらに昨日は開店休業日だったので、これはチャンスと久しぶりに登山に行くことに!
コロナ以降、国による旅行支援があり、平日でも普通にご予約が入る状態が続いていました。
週に一度は休日にしていますが、買い出し等もあり、なかなか以前のように登山に行ける状態ではありませんでした。
(休めばよい話ですが、登山のために休むなんて贅沢は言ってられませんから・・・)
そんな訳で、2年7ヵ月ぶりに赤岳へ!
赤岳に初めて登ったのが、ちょうど10年前の9月です。
依頼、通算39回目の登頂なるか!(^^;

コースは県界尾根ピストンです。(うちからは一番楽?)
思ったより気温が高く、大汗をかきましたが、無事に登って来られました。
まだ9月なので平日とはいえ、山頂付近には多くの登山客がいましたよ。
今日の行程
8:48 大門沢林道入口発
11:41 赤岳登頂
12:10 下山開始
14:43 大門沢林道入口着
スポンサーサイト
Comment
Comment_form