2020.05/11 [Mon]
牛の放牧が始まります!(「・・)
例年とは全く違った雰囲気の大型連休が完全に終わりました。
そのおかげで、新緑の美しい時期の周辺をじっくり散策できたのが唯一の救いでしょうか?(^^;
今日も朝から晴天で、気温もぐんぐん上がりました。
晴天時の最近の日課でまた散歩に・・・。
まずは高原大橋に!
橋の袂の温度はなんと21℃! w(゚o゚)w オオー!

でも山はくっきり!高気圧の勢力が強いのでしょうか・・
山の頂の残雪が先週に比べまた少なくなりました。

まきば公園では羊たちが外に出ていましたよ。
※現在閉鎖されているので人も車も入ることはできません。
ヤマナシの木の花はまだ開花していませんでした。(今週末くらいに開花かな?)

そして県営牧場には放牧のため牛が搬入されてきていましたよ!
コロナ不安の中でも放牧はするのだと、妙に感心してしまいました。(^^;

それでも感染予防のため、入場が解禁になっても動物には触れることはできないかもしれませんね。
今日は気温が高かったので風の季のテラスの水場は大賑わいでした。(^^;
見馴れない野鳥が来ています。
センダイムシクイらしいです。(ちょっとボケちゃいましたね)

そのおかげで、新緑の美しい時期の周辺をじっくり散策できたのが唯一の救いでしょうか?(^^;
今日も朝から晴天で、気温もぐんぐん上がりました。
晴天時の最近の日課でまた散歩に・・・。
まずは高原大橋に!
橋の袂の温度はなんと21℃! w(゚o゚)w オオー!

でも山はくっきり!高気圧の勢力が強いのでしょうか・・
山の頂の残雪が先週に比べまた少なくなりました。

まきば公園では羊たちが外に出ていましたよ。
※現在閉鎖されているので人も車も入ることはできません。
ヤマナシの木の花はまだ開花していませんでした。(今週末くらいに開花かな?)

そして県営牧場には放牧のため牛が搬入されてきていましたよ!
コロナ不安の中でも放牧はするのだと、妙に感心してしまいました。(^^;

それでも感染予防のため、入場が解禁になっても動物には触れることはできないかもしれませんね。
今日は気温が高かったので風の季のテラスの水場は大賑わいでした。(^^;
見馴れない野鳥が来ています。
センダイムシクイらしいです。(ちょっとボケちゃいましたね)

スポンサーサイト
Comment
Comment_form