fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Entries

新年初登山(30回目の権現岳)(^∇^)

年始休暇が終わり、今日からお客様もないのに早起きをしてしまいました。
せっかくなので、高原大橋までモルゲンロートを見に・・・。(7時過ぎ頃に見られます)

DSC04627.jpg

天気予報では今夜から崩れそうだし、バスタオルの洗濯は家内が行ってくれるというので新年初登山に行ってきました。((^┰^))ゞ
コースは冬の定番、天女山入口~権現岳。ちょうど今回で30回目になります。(権現岳に登るのは)

登山道の雪は多少増えているようでしたが、年末年始の登山客によって踏み固められていて前回より歩きやすかったですよ。
天女山入口の交差点脇には車が2台、仕事始めの日ですが先行者がいるようです。(^^;

三ツ頭に到着!(手前でシニアのソロ男性に追いつきました。頑張ってますね!)
DSC04644.jpg

稜線も風が弱く、寒さもあまり感じません。
権現岳山頂では、大岩の上に初めて乗っかってみましたよ。(いつもは大岩の上に手を伸ばして触るだけ・・)
さすがに少し怖かったです。(^^;
DSC04651.jpg

権現小屋上の分岐店からの権現岳山頂と富士山。
DSC04656.jpg

下山中追いついた登山者もこんな景色は初めてと喜んでいました。ヽ(*^^*)ノ

このコース、前三ツ頭までの登りはかなり体力を消耗しますが積雪期でも危険の少ないおすすめのコースです。

【本日の行程】
 8:43 天女山入口(標高1,367m)出発
 9:09 天の河原(標高1,620m)通過
10:37 前三ツ頭(標高2,364m)着、小休止
11:18 三ツ頭(標高2,580m)着、小休止
12:07 権現岳(標高2,715m)着、少し先のビュースポットで大休止
12:39 下山開始
13:03 三ツ頭通過
13:19 前三ツ頭通過
14:11 天の河原到着、小休止
14:43 天女山入口到着
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事