2019.03/18 [Mon]
三月の雪山登山(天女山~権現岳)
この三月はちょこまかと雪が降り、なかなか登山に行けませんでしたが、今日は朝から青空が広がっていたので、冬の定番、権現岳へ行ってきました!(^o^)/
2月までは雪が少なく、なかなか真っ白な赤岳&阿弥陀岳を見ることができなかったので、機会を狙っていたのですが、今日はどうでしょうか?
とはいえ、昨日、雪雲がかかっていたので、トレースが無くなっているのではないかと心配でしたが、案の定・・・。r(^ω^*)
前三ツ頭までは先行者がいたのですが、その先はトレース無しの新雪登山で久々のズボズボでした。(T△T)
三ツ頭が近くなり、振り返ると富士山がくっきり!

権現岳山頂までの最後の上り。どこを歩いてよいのか迷いながら・・・。

権現岳山頂に到着したときはヘロヘロでした。また、山頂付近だけ強い風が吹いてましたね。

山頂先の、絶景ポイントで念願の景色を堪能!(寒かったですけど・・)
この冬では一番白いですかね?

通常、週末に登山者が多いので週明けは歩きやすいことが多いのですが、昨日が雪降りだったのでしょうがないですね。
登山道の雪は天の河原より少し上から付いています。
三月の雪なので、チェーンアイゼンにも雪団子がたくさん付きました。かなり疲れましたね。(^^;
下山中、前三ツ頭で外人さん(ソロ男性)に会いました。富士山と一緒に写真を撮ってあげましたよ。
【本日の行程】
8:46 天女山入口(標高1,367m)出発
9:01 天女山頂(標高1,529m)通過
9:12 天の河原(標高1,620m)通過
10:47 前三ツ頭(標高2,364m)着、小休止
11:35 三ツ頭(標高2,580m)着、小休止
12:48 権現岳(標高2,715m)着、少し先で大休止
13:28 下山開始
14:08 三ツ頭着、小休止
14:32 前三ツ頭通過
15:35 天の河原到着、小休止
16:06 天女山入口到着
2月までは雪が少なく、なかなか真っ白な赤岳&阿弥陀岳を見ることができなかったので、機会を狙っていたのですが、今日はどうでしょうか?
とはいえ、昨日、雪雲がかかっていたので、トレースが無くなっているのではないかと心配でしたが、案の定・・・。r(^ω^*)
前三ツ頭までは先行者がいたのですが、その先はトレース無しの新雪登山で久々のズボズボでした。(T△T)
三ツ頭が近くなり、振り返ると富士山がくっきり!

権現岳山頂までの最後の上り。どこを歩いてよいのか迷いながら・・・。

権現岳山頂に到着したときはヘロヘロでした。また、山頂付近だけ強い風が吹いてましたね。

山頂先の、絶景ポイントで念願の景色を堪能!(寒かったですけど・・)
この冬では一番白いですかね?

通常、週末に登山者が多いので週明けは歩きやすいことが多いのですが、昨日が雪降りだったのでしょうがないですね。
登山道の雪は天の河原より少し上から付いています。
三月の雪なので、チェーンアイゼンにも雪団子がたくさん付きました。かなり疲れましたね。(^^;
下山中、前三ツ頭で外人さん(ソロ男性)に会いました。富士山と一緒に写真を撮ってあげましたよ。
【本日の行程】
8:46 天女山入口(標高1,367m)出発
9:01 天女山頂(標高1,529m)通過
9:12 天の河原(標高1,620m)通過
10:47 前三ツ頭(標高2,364m)着、小休止
11:35 三ツ頭(標高2,580m)着、小休止
12:48 権現岳(標高2,715m)着、少し先で大休止
13:28 下山開始
14:08 三ツ頭着、小休止
14:32 前三ツ頭通過
15:35 天の河原到着、小休止
16:06 天女山入口到着
スポンサーサイト
Comment
Comment_form