2019.03/14 [Thu]
梅の名所「不老園」
天気さえ良ければ雪山登山に行きたかったのですが、朝から強風が吹き荒れていたので甲府にある梅の花の名所「不老園」へ行ってみました。
実は14年間の山梨生活で初めての場所です。((^┰^))ゞ
桜の花に比べて梅の花は地味かな?とあまり興味が持てなかったのですが・・・。
いやいや、なかなか綺麗ですね。w(*゚o゚*)w
「ホ~、ホケキョ ♬」 ウグイスの鳴き声が聞こえます!(スピーカーから流れていました・・)

小高い丘の斜面が梅の木を中心とした日本庭園のようになっています。

種類もいろいろ!今日は気温低めでしたが日当たりが良くて気持ちが良かったです。

ボケの花も綺麗でしたよ!

風の季の標高ではまだ景色は冬なので、花は見られませんので少し春を先取りした気分になりました。(^^)
2月から開園しているのですが、まだ十分楽しめましたよ!
コンビニでパンを買っていきましたが、園内にそば屋さん等もありました。
帰り道、神代桜を視察してきました。

開花すれば大勢の見物客がいるばしょですが、今日はまだひっそり。
屋台の準備だけ始まっていました。
蕾も膨らんできていましたよ!
順調にいけば、あと10日以内には開花するのではないでしょうか?
一生に一度はご覧いただきたい樹齢2千年超の日本で一番長生きしている桜です。(^o^)/
実は14年間の山梨生活で初めての場所です。((^┰^))ゞ
桜の花に比べて梅の花は地味かな?とあまり興味が持てなかったのですが・・・。
いやいや、なかなか綺麗ですね。w(*゚o゚*)w
「ホ~、ホケキョ ♬」 ウグイスの鳴き声が聞こえます!(スピーカーから流れていました・・)

小高い丘の斜面が梅の木を中心とした日本庭園のようになっています。

種類もいろいろ!今日は気温低めでしたが日当たりが良くて気持ちが良かったです。

ボケの花も綺麗でしたよ!

風の季の標高ではまだ景色は冬なので、花は見られませんので少し春を先取りした気分になりました。(^^)
2月から開園しているのですが、まだ十分楽しめましたよ!
コンビニでパンを買っていきましたが、園内にそば屋さん等もありました。
帰り道、神代桜を視察してきました。

開花すれば大勢の見物客がいるばしょですが、今日はまだひっそり。
屋台の準備だけ始まっていました。
蕾も膨らんできていましたよ!
順調にいけば、あと10日以内には開花するのではないでしょうか?
一生に一度はご覧いただきたい樹齢2千年超の日本で一番長生きしている桜です。(^o^)/
スポンサーサイト
Comment
Comment_form