2019.02/13 [Wed]
飯盛山登山 (^o^)/
先日の寒波でも天気予報に翻弄されながら八ヶ岳南麓では雪が降りませんでした。
スノーシュー体験を楽しみにお越しいただいたお客様には残念な状態が続いています。(ー。ー)フゥ
本日、また権現岳にでも登りに行こうとしていたら、「飯盛山なら行こうかな?」と珍しく家内が言うので久しぶりに夫婦で山歩きをしてきました。
野辺山の獅子岩登山口には車が2台。
冬の平日ですが人気がありますね。σ(^_^;
登山道は稜線までの登山道には登山客に踏み固められた雪があります。

登っている最中は風も穏やかで快適でしたよ!

少し雲がありましたが八ヶ岳もバッチリ!
富士山は見えませんでした。

後から3組程登ってきました。
冬でも気持ちの良い場所ですからね。
帰り道、清泉寮でこの季節限定のチョコソフトを食べてきました。
寒いほどお得フェアの対象なので今日は30%オフでしたよ!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

場所により、霜が溶けてグチャグチャの悪路もありますが、冬でものんびり歩きを楽しめる良い山です。
今日の行程
9:27 獅子岩登山口(標高1,450m)出発
10:20 飯盛山山頂(標高1,647m)到着、だらだら大休止
11:23 平沢山山頂(標高1,553m)到着
12:10 獅子岩登山口到着
スノーシュー体験を楽しみにお越しいただいたお客様には残念な状態が続いています。(ー。ー)フゥ
本日、また権現岳にでも登りに行こうとしていたら、「飯盛山なら行こうかな?」と珍しく家内が言うので久しぶりに夫婦で山歩きをしてきました。
野辺山の獅子岩登山口には車が2台。
冬の平日ですが人気がありますね。σ(^_^;
登山道は稜線までの登山道には登山客に踏み固められた雪があります。

登っている最中は風も穏やかで快適でしたよ!

少し雲がありましたが八ヶ岳もバッチリ!
富士山は見えませんでした。

後から3組程登ってきました。
冬でも気持ちの良い場所ですからね。
帰り道、清泉寮でこの季節限定のチョコソフトを食べてきました。
寒いほどお得フェアの対象なので今日は30%オフでしたよ!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

場所により、霜が溶けてグチャグチャの悪路もありますが、冬でものんびり歩きを楽しめる良い山です。
今日の行程
9:27 獅子岩登山口(標高1,450m)出発
10:20 飯盛山山頂(標高1,647m)到着、だらだら大休止
11:23 平沢山山頂(標高1,553m)到着
12:10 獅子岩登山口到着
スポンサーサイト
Comment
Comment_form