2018.02/22 [Thu]
冬季権現岳登山
今冬は寒かったのでなかなか行く気にならなかった登山にようやく行ってきました。
冬季の定番コース、天女山から三ツ頭経由権現岳です。
とはいえ、朝から曇り空で半分くじけていたのですが、先延ばしするといつになるか分らないので、とりあえず出発!
天女山入口の駐車スペースには既に車が4台ほど・・・、平日なのに来てるんですねえ。
登山道は雪がしっかり踏み固められていて、歩きやすくチェーンアイゼンで十分でした。
三ツ頭近くまで来て、急に空が青くなってきましたよ!

稜線に出ると、予想以上の眺望です!

三ツ頭から見る権現岳。赤岳は見えませんでしたが、ここで権現岳まで行ってみようと決断。

一人、先行者がいるようです。今日歩いたアイゼンの跡があります。
権現岳山頂が間近になって来ました。

山頂で先行者に会いました。なんと清里でガイドをしている知人(先輩)でした!
お願いして写真撮ってもらいましたよ。σ(^_^;)

出発前は気が進まなかったけど、行ってみて本当に良かったです。
本日の行程
9:07 天女山入口(1,367m)発
11:02 前三ツ頭(2,364m)着、小休止
11:39 三ツ頭(2,580m)着、小休止
12:23 権現岳(2,715m)着
13:00 三ツ頭着、大休止
13:30 前三ツ頭通過
14:57 天女山入口到着
冬季の定番コース、天女山から三ツ頭経由権現岳です。
とはいえ、朝から曇り空で半分くじけていたのですが、先延ばしするといつになるか分らないので、とりあえず出発!
天女山入口の駐車スペースには既に車が4台ほど・・・、平日なのに来てるんですねえ。
登山道は雪がしっかり踏み固められていて、歩きやすくチェーンアイゼンで十分でした。
三ツ頭近くまで来て、急に空が青くなってきましたよ!

稜線に出ると、予想以上の眺望です!

三ツ頭から見る権現岳。赤岳は見えませんでしたが、ここで権現岳まで行ってみようと決断。

一人、先行者がいるようです。今日歩いたアイゼンの跡があります。
権現岳山頂が間近になって来ました。

山頂で先行者に会いました。なんと清里でガイドをしている知人(先輩)でした!
お願いして写真撮ってもらいましたよ。σ(^_^;)

出発前は気が進まなかったけど、行ってみて本当に良かったです。
本日の行程
9:07 天女山入口(1,367m)発
11:02 前三ツ頭(2,364m)着、小休止
11:39 三ツ頭(2,580m)着、小休止
12:23 権現岳(2,715m)着
13:00 三ツ頭着、大休止
13:30 前三ツ頭通過
14:57 天女山入口到着
スポンサーサイト
Comment
Comment_form