2018.01/07 [Sun]
今日の八ヶ岳(高原大橋より)
三連休の中日は風も無く絶好のスキー日和となりました。
日中、近所のセブンイレブンに用事で出たついでに高原大橋で八ヶ岳をパチリ!
冬季は少ない景色を楽しむ人も今日は何組かいましたよ。


山の景色は冬が一番くっきり見えるのですが、一般のお客さんはなかなか冬はお越しいただけません。(寒いから?)
今週、NHKの人気番組「あさイチ」で北杜市が紹介されるそうです。(11日放送予定)
平成の大合併でできた北杜市。その前は山梨県北巨摩郡でした。
以前は北杜市といっても知らない人が多く、清里も若い人には馴染みのない観光地でしたが、最近ようやく少し知名度が上がったきたようです。
視聴率の高いTV番組に紹介されることでさらに興味を持っていただける方が増えるんじゃないかと期待しています。(^o^)/
ついでですが、パノラマの湯をはじめとする北杜市営温泉は指定管理者制度を採用していますが、この4月から都会の大手企業が受託することになったようです。
将来の完全民間移譲を睨んでのことだと思います。
地元企業も頑張っているのですが、やはりいろんな意味で限界が低いかなとは感じていました。
大手企業の力で宣伝や利用者へのサービスもより向上されるのではないかとこちらも期待ですね。

日中、近所のセブンイレブンに用事で出たついでに高原大橋で八ヶ岳をパチリ!
冬季は少ない景色を楽しむ人も今日は何組かいましたよ。


山の景色は冬が一番くっきり見えるのですが、一般のお客さんはなかなか冬はお越しいただけません。(寒いから?)
今週、NHKの人気番組「あさイチ」で北杜市が紹介されるそうです。(11日放送予定)
平成の大合併でできた北杜市。その前は山梨県北巨摩郡でした。
以前は北杜市といっても知らない人が多く、清里も若い人には馴染みのない観光地でしたが、最近ようやく少し知名度が上がったきたようです。
視聴率の高いTV番組に紹介されることでさらに興味を持っていただける方が増えるんじゃないかと期待しています。(^o^)/
ついでですが、パノラマの湯をはじめとする北杜市営温泉は指定管理者制度を採用していますが、この4月から都会の大手企業が受託することになったようです。
将来の完全民間移譲を睨んでのことだと思います。
地元企業も頑張っているのですが、やはりいろんな意味で限界が低いかなとは感じていました。
大手企業の力で宣伝や利用者へのサービスもより向上されるのではないかとこちらも期待ですね。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form