2016.03/31 [Thu]
八ヶ岳の桜!(「・・)
東京に比べると遅い八ヶ岳の桜。
数ある名木の中でも標高や木の種類によって開花の時期が異なります。
比較的早い、神大桜と王仁塚の一本桜を観に行ってきました。(^o^)/
まずは王仁塚の一本桜。
北杜市のお隣、ノーベル物理学賞の大村先生の出身地韮崎市の高台の水田の中にあります。
樹齢300年と云われるエドヒガン桜です。TVCM等でもよく使われる大きな一本桜です。

冠雪した八ヶ岳をバックに眺めることができますが、西側から観た方が形が良いと個人的には思います。(;^_^A
本日現在の開花状況は2分程・・・。
来週いっぱいは楽しめそうですね。
続いて、山高実相寺の神大桜。
北杜市の武川町のお寺の境内にある、樹齢二千年超と云われるエドヒガンザクラです。
日本三大桜のひとつでもあり、周辺では最も人気の桜の木です。

花はもちろんですが、風雪に耐えた幹と枝の様相に心を打たれます。
また境内には神大桜の子供の木や身延山の枝垂れ桜の子供の木があり、花自体はそちらの方が見事です。

こちらは現在、八分咲きくらい。でも境内の他の桜はまだ一分二分咲きという状況です。
来週から再来週前半までは見頃ではないかと思われます。
北杜市には他に、真原の桜並木、清春芸術村、小淵沢神田の大糸桜、谷戸城址・・・と名所がありますが、現在の状況では見頃は来週後半くらいからとなりそうです。
この春は、八ヶ岳のお花見ツアーへ是非、泊りがけでお出かけください!(^o^)/
数ある名木の中でも標高や木の種類によって開花の時期が異なります。
比較的早い、神大桜と王仁塚の一本桜を観に行ってきました。(^o^)/
まずは王仁塚の一本桜。
北杜市のお隣、ノーベル物理学賞の大村先生の出身地韮崎市の高台の水田の中にあります。
樹齢300年と云われるエドヒガン桜です。TVCM等でもよく使われる大きな一本桜です。

冠雪した八ヶ岳をバックに眺めることができますが、西側から観た方が形が良いと個人的には思います。(;^_^A
本日現在の開花状況は2分程・・・。
来週いっぱいは楽しめそうですね。
続いて、山高実相寺の神大桜。
北杜市の武川町のお寺の境内にある、樹齢二千年超と云われるエドヒガンザクラです。
日本三大桜のひとつでもあり、周辺では最も人気の桜の木です。

花はもちろんですが、風雪に耐えた幹と枝の様相に心を打たれます。
また境内には神大桜の子供の木や身延山の枝垂れ桜の子供の木があり、花自体はそちらの方が見事です。

こちらは現在、八分咲きくらい。でも境内の他の桜はまだ一分二分咲きという状況です。
来週から再来週前半までは見頃ではないかと思われます。
北杜市には他に、真原の桜並木、清春芸術村、小淵沢神田の大糸桜、谷戸城址・・・と名所がありますが、現在の状況では見頃は来週後半くらいからとなりそうです。
この春は、八ヶ岳のお花見ツアーへ是非、泊りがけでお出かけください!(^o^)/
スポンサーサイト
Comment
Comment_form