fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Entries

虫取り体験の下見に行ってきました!(^o^)/

今年の虫取り体験プラン開始まであと2週間となりました。
そこで昨日、下見をしに行って見ましたよ!

ちょうどご宿泊いただいたRくん親子と一緒に本番と同じ形式で回ってみました。

いましたいました!♪ d(⌒o⌒)b♪ 大きめのコクワガタ!
DSC09067_convert_20150614095128.jpg

DSC09075_convert_20150614095237.jpg

残念ながらノコギリクワガタは確認できませんでしたが、コクワガタを8匹みつけることができました。
ノコギリクワガタも、そろそろ出てきているはずなので来週には見られるかな?

来週(6/20)もご希望者がいらっしゃれば下見案内に出かけたいと思っていますので、是非お出かけください。

【ペンション風の季の虫取り体験について】
虫取り(カブト虫・クワガタ)をしてみたいお子様連れのお客様をご案内する宿泊プランです。(1日2組限定です。)
案内料は無料ですが、取れない日もありますのでご了承ください。
参加者は、懐中電灯と虫かご(かごタイプ)を持参ください。(虫取り網は不要です。)服装は薄での長袖をおすすめします。
オーナーの車で出かけますが、人数的に乗り切れない場合はお客様にも車を出していただく場合があります。(風の季から5キロほど離れたところまで出かけます。)
お夕食後8時過ぎ頃出発します。帰りは9時半頃なので、あまり小さなお子様には向きません。

安全第一をモットーとしていますので、危険な場所(林の中等)には行きませんが、ヘビや蜂がいる場合もあります。(万一の場合は自己責任でお願いします。)
あまり見つからない日は、他のお客様とゆずり合いしていただけると助かります。
虫取りは、きりがありません。(捕っても捕ってもまだほしくなります。)飼育するには2~3匹くらいがちょうど良いようです。後のことを考えて捕りましょう。((^┰^))ゞ

※八ヶ岳には虫関係の施設が数ヶ所あります。(オオムラサキセンター、小淵沢昆虫美術館、原村八ヶ岳自然文化園)
虫取りだけでなく、虫のお勉強もしてみてね!(^o^)/






スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事