fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Entries

冬鳥の季節⑬

多くの野鳥達に大好評の「小粒のヒマワリの種」、でもそれを目的とせずにやってくる野鳥もいます。
朝夕の巡回の途中だったり、水浴び・給水だけしていく野鳥。
今日ご紹介するエナガもそんな野鳥です。

「エナガ」
DSC03239_convert_20150126170601.jpg
●スズメよりずっと小さく、尾の長いかわいい鳥。山の林に住み、昆虫などを食べる。秋から冬には、他のカラ類と一緒に群れを作って暮らす。
●九州から北の地方で、1年中見られる。北海道のものは、顔の白いシマエナガ。

(^o^)/ 風の季の近所では、秋から春の間、よく見かけます。嘴が短くて愛嬌のある顔をしています。
羽の一部がピンク色なのも可愛らしいですね。十羽くらいの群れで囀り合いながら移動していきます。
常に動いているので写真を撮るのがなかなか難しい鳥です。(>o<)

※説明文は「野鳥の図鑑」(薮内正幸著)およびWikipediaを引用させていただいております。
スポンサーサイト



Comment

 

エナガ、かわいい(*⌒▽⌒*) 
薄いピンク色
桜の春を呼んでいるようで
今日、富山はあたたかい春のようでしたすてきなふブログ、ありがとう~
  • posted by いちめぐ 
  • URL 
  • 2015.01/26 21:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

いちめぐさん、コメントをありがとうございます。<(_ _)>
こちらも今日の日中は暖かでしたが、夜になり雨が降っています。(普通は雪の季節ですが変ですね。)
雪の降る地域では特に春が待ち遠しいですね。
冬は冬でまた良い面もあるのですが・・・。
風邪などひかれませぬようご自愛ください。(^o^)/


> エナガ、かわいい(*⌒▽⌒*) 
> 薄いピンク色
> 桜の春を呼んでいるようで
> 今日、富山はあたたかい春のようでしたすてきなふブログ、ありがとう~
  • posted by 風の季のオーナー 
  • URL 
  • 2015.01/26 22:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事