2015.01/09 [Fri]
北杜市営温泉のこと・・・
経営改善のためと称し、昨年10月から料金を値上げした北杜市営温泉。
議員さんの力添えもいただき、さんざん反対意見も申し上げるも、市は値上げ以降の状況を見て判断するとしてきましたが・・・
(画像は最近やって来る野鳥達です。)(;^_^A
<シメ>

10月以降、反発もあり、全温泉施設で1割以上の客数減少となりました。
特に、別荘所有者は一般市民以外料金となり、1回の入浴で820円かかることになり(以前は450円)、クレームも多数出たようです。(当たり前ですね。(^^))
<ガビチョウ>

利用客が減少すれば経営改善どころではなく、慌てた各温泉施設の中には、値上げ以前とほぼ同じ料金での取扱の承認を市に求めました。
ところが、市側は認めませんでした。(回数券を廃止すると条例で定めた以上、回数券のような割引はうまくないと・・)
<アトリ>

でも従来の利用客からのクレーム、利用客の激減により、5つの施設では共同で回数券制度を復活させました。
5つの施設=パノラマの湯、いずみ健康センター、高根の湯、武川の湯、フォッサマグナの湯
<ゴジュウカラ>

市民は10枚の料金で11回利用できる「温泉手形」。
市民以外は、10枚の料金で4枚おまけをつける券。(おまけの4枚は5つの施設の共通券)
4月以降は、また取扱が変わるかもしれないそうですが、とりあえず、大口購入者は従来とほぼ同じ料金で利用継続できるようになりました。
ただ、市としては、これについて4月まで公表するする予定はないそうです。(強引に実施した手前バツがわるいのでしょう。「(゚ペ))
<ベニマシコ(メス)>

風の季では、値上げ前にご宿泊者用の入浴券を大量に購入し、500円でご利用いただけるように用意しています。
その有効期限である3月末以降、どうしようかと心配していましたが、どうやら同額で提供できそうです。(*^^*)
それにしても、サービスの向上もなく相場以上の料金にすれば利用者が減ることは容易に予想できるのに・・。
今回の騒ぎで余計な経費がかかり、住民や観光客の温泉離れが進んだだけでした。(_ _,)ゞ アタマイター
温泉施設の廃止とならないよう、多くの皆様にご利用いただきたいものです。
議員さんの力添えもいただき、さんざん反対意見も申し上げるも、市は値上げ以降の状況を見て判断するとしてきましたが・・・
(画像は最近やって来る野鳥達です。)(;^_^A
<シメ>

10月以降、反発もあり、全温泉施設で1割以上の客数減少となりました。
特に、別荘所有者は一般市民以外料金となり、1回の入浴で820円かかることになり(以前は450円)、クレームも多数出たようです。(当たり前ですね。(^^))
<ガビチョウ>

利用客が減少すれば経営改善どころではなく、慌てた各温泉施設の中には、値上げ以前とほぼ同じ料金での取扱の承認を市に求めました。
ところが、市側は認めませんでした。(回数券を廃止すると条例で定めた以上、回数券のような割引はうまくないと・・)
<アトリ>

でも従来の利用客からのクレーム、利用客の激減により、5つの施設では共同で回数券制度を復活させました。
5つの施設=パノラマの湯、いずみ健康センター、高根の湯、武川の湯、フォッサマグナの湯
<ゴジュウカラ>

市民は10枚の料金で11回利用できる「温泉手形」。
市民以外は、10枚の料金で4枚おまけをつける券。(おまけの4枚は5つの施設の共通券)
4月以降は、また取扱が変わるかもしれないそうですが、とりあえず、大口購入者は従来とほぼ同じ料金で利用継続できるようになりました。
ただ、市としては、これについて4月まで公表するする予定はないそうです。(強引に実施した手前バツがわるいのでしょう。「(゚ペ))
<ベニマシコ(メス)>

風の季では、値上げ前にご宿泊者用の入浴券を大量に購入し、500円でご利用いただけるように用意しています。
その有効期限である3月末以降、どうしようかと心配していましたが、どうやら同額で提供できそうです。(*^^*)
それにしても、サービスの向上もなく相場以上の料金にすれば利用者が減ることは容易に予想できるのに・・。
今回の騒ぎで余計な経費がかかり、住民や観光客の温泉離れが進んだだけでした。(_ _,)ゞ アタマイター
温泉施設の廃止とならないよう、多くの皆様にご利用いただきたいものです。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form