fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Entries

冬鳥の季節⑨

寒気の南下の影響で、また一段階寒くなりました。
1月、2月に比べればまだマシなのですが体が慣れていない分、苦痛です。<(T◇T)

そのおかげ?ということもないのでしょうが、テラスに登場する野鳥の種類も日々変化しているようです。

今日ご紹介する野鳥は・・・

「ヒガラ」
DSC01341_convert_20141214164355.jpg
●スズメより小さい。シジュウカラに似ているが、もっと小さく、頭に冠のような羽がある。山の林に住み、昆虫や種子、木の実などを食べる。

(^o^)/ 胸の模様を見なければ、シジュウカラと見分けがつきません。(私は・・)。そのためか風の季周辺では個体数が少ないように感じます。
シジュウカラはヒマワリの種を食べますが、ヒガラは食べないようです。(隠れて食べてるかも?)

ちなみにこちらが 「シジュウカラ」
DSC01147_convert_20141214165825.jpg
いつも思うのですが、他の小鳥に比べてシジュウカラは姿勢がよいですね!

※説明文は「野鳥の図鑑」(薮内正幸著)を引用させていただいております。

スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ