2014.03/28 [Fri]
祝!間ノ岳(日本の標高№3)
先日、国土地理院の標高測定方法が見直され、いくつかの山の標高順位が入れ替わったようです。(゚~゚)ふぅぅぅん
今まで、4番目だった間ノ岳(アイノダケ)が1m高くなり、第3位になりました。

右から甲斐駒、北岳、鳳凰三山ですが、北岳の左の白い部分が「間ノ岳」です。
もう少し標高の高い所から見ると、もっとはっきりわかります。
結果、八ヶ岳南麓からは、1位の富士山、2位の北岳、3位の間ノ岳とベスト3を見ることができるとても珍しい場所になったということです!オオーw(*゚o゚*)w
いやあ~、よくわからないけどすごいです。
今日、ペンション仲間に誘われてサンメドウズ清里スキー場に行ってきました。

天気も良く、思ったよりずっと雪質もよくてびっくり!(2月の大雪のおかげですね)
さすがに、真冬に比べると滑りにくかったですが、十分楽しめました。
平日なのに、春休みの子供達がたくさん来ていましたよ。
夕方、韮崎まで用事があって出掛けました。
梅は満開、駅前の桜も開花していました。
いよいよ、ハイシーズン間近ですね!

今まで、4番目だった間ノ岳(アイノダケ)が1m高くなり、第3位になりました。

右から甲斐駒、北岳、鳳凰三山ですが、北岳の左の白い部分が「間ノ岳」です。
もう少し標高の高い所から見ると、もっとはっきりわかります。
結果、八ヶ岳南麓からは、1位の富士山、2位の北岳、3位の間ノ岳とベスト3を見ることができるとても珍しい場所になったということです!オオーw(*゚o゚*)w
いやあ~、よくわからないけどすごいです。
今日、ペンション仲間に誘われてサンメドウズ清里スキー場に行ってきました。

天気も良く、思ったよりずっと雪質もよくてびっくり!(2月の大雪のおかげですね)
さすがに、真冬に比べると滑りにくかったですが、十分楽しめました。
平日なのに、春休みの子供達がたくさん来ていましたよ。
夕方、韮崎まで用事があって出掛けました。
梅は満開、駅前の桜も開花していました。
いよいよ、ハイシーズン間近ですね!

スポンサーサイト
Comment
Comment_form