fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Entries

日向山(ひなたやま)登山(o^-^o)

今日、風の季周辺のおすすめハイキング(登山)コースのひとつ、「日向山」登山に行ってきました!
日向山は、八ヶ岳ではなく南アルプスの中にあります。
登山口(矢立石)までは風の季から車で30分強かかります。

矢立石からの登山道は整備されている気持ちよい道です。
今日は宿仲間のオーナー3名(男ばかり)で登りました。
DSC00720_convert_20131002175833.jpg

山頂の近くに三等三角点があります。(8k㎡に1点しかない貴重なものです?)
DSC00722_convert_20131002175946.jpg

登山口から1時間強かかります。
そして、これが日向山山頂にある砂浜?です!w( ̄△ ̄;)wおおっ!
DSC00724_convert_20131002180127.jpg
花崗岩が露出している山頂付近は、まるで海岸のような砂浜が広がっています。
そしてそこからの景色がまた素晴らしいのです!(今日は八ヶ岳が雲がかかっていました。)

砂浜だけでなく、花崗岩があちこちに樹氷のように起立しています。
DSC00734_convert_20131002180359.jpg

下山はもう一つの登山道(錦滝登山口)を使いました。
まるで砂丘を歩いているようです。
DSC00745_convert_20131002180624.jpg

この後は登りに比べるとかなり整備状況の悪い道でした。
ちょっとお奨めできません。(;^_^A

下山開始して1.5時間ほどで錦滝到着です。
神秘的な雰囲気の場所でした。
DSC00749_convert_20131002180935.jpg

ここから林道を30分ほど歩くとスタート地点の矢立岩です。
と、「何かいる!」オオーw(*゚o゚*)w
DSC00755_convert_20131002181400.jpg
真っ黒の生き物は、熊ではなくてカモシカでした。(たぶん)

念のため熊除け鈴を付けていきましょう。(^o^)/
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント:投稿可能です。

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ