fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2021年05月 ] 記事一覧

新緑の季節 (^o^)/

芽吹きが始まって久しいですが、周辺では今だに若葉が目に眩しい景色が広がっています。まず、風の季の庭。(^^;葉がずいぶん出そろいましたが、まだ鮮やかな若緑色です。そして吐竜の滝。マイナスイオンたっぷりでくらくらしそうですね。(^^;吐竜の滝までの道(川俣渓谷遊歩道)がまた気持ち良いのです!緑のトンネルは夏も涼しいおすすめスポットですよ!野鳥はもちろんハルゼミの鳴き声もし始めました。そして、古くからの景勝地...

キビタキの季節!(^o^)/

五月に入り、周辺には夏鳥たちがやって来ています。風の季のテラスに来る夏鳥の代表はキビタキ。今年も水を求めてやって来ています。オレンジがかった黄色が鮮やかなオス。地味な色だけど可愛いメス。メスをもう一枚!目がくりくりしていて本当に可愛いですよね。(^^;一般的には冬鳥のジョウビタキもここでは夏もやって来ます。そろそろ幼鳥も来る頃ですね。オオルリやルリビタキやコルリは渓谷へ行かないと見られません。うちにも...

ヤマナシの花と牛の放牧

昨日から山梨県営牧場の牛の放牧が始まりました。3日間かけて県内の酪農家が牛を搬入してきています。ここで秋まで牛たちを育てるのです。(一年中いるわけではありません)そして牧場内のナシの花が咲き始めました。年によって開花の時期が異なりますが、今年はほぼ例年並みでしたね。緑の牧場に咲く白い花の木は写真愛好家にもとても人気です。木により開花状況が異なり、比較的すぐに散ってしまいますが、これから約半月くらい...

新緑が鮮やかな五月晴れ!

今日はまたとてもよく晴れています!まさに五月晴れ!(^o^)/新緑の状態も今が一番でしょうか?とても鮮やかです。この土地に住んでいても、感動してしまう景色です。(^^;オオルリ(青い野鳥)に会えないかな?と吐竜の滝まで行ってみました。(車で5分程ですが…)オオルリには会えませんでしたが、野鳥の鳴き声はたくさん聞こえていましたよ。何よりも、新緑と清流のマイナスイオンに包まれて、とても気持ちが良いです!(^o^)/...

大型連休の最終日

今日は大型連休の最終日です。コロナ禍ではありまaすが、八ヶ岳南麓も昨年と比べるとかなり多くの人出であった様ですね。風の季も久しぶりに満室が続き、忙しくさせていただきました。(今は密を避けるため8~10名様で満室とさせていただいております)実は3月末に赤岳登山中に怪我をして、まだ完治しておらず、運動不足もたたって、連休序盤は少し辛かったのですが、おかげでずいぶんよくなりました。(^^;ちなみにご宿泊いた...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ