fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2021年01月 ] 記事一覧

今年最初の八ヶ岳登山

令和三年に入り、仕事は暇なのに、なかなか行けなかった八ヶ岳登山。一昨日に少しまとまった雪が降ったので、また暫くは無理かと思ったのですが、今日は日中の天候は安定しそうだったので行ってみました!積雪期恒例の天女山入口~権現岳コースです。既に30回以上登っていますが、その時その時で様子や感じ方が違うし飽きません。ペンションから登山口まで車で5分というのも良いですね。(^^;登山口から雪があります。(道路はほ...

真っ白な山の景色

昨日の湿った雪のおかげで、ものすごい景色が広がっています。木々に着いた雪が朝の冷え込みで凍り、下の方まで真っ白です。条件が揃わないと、なかなかここまでは白くはなりませんね。南アルプスも!路面も凍結しています。気を付けないと危ないですね!...

今日は大寒 (*_*)

大寒の日が一番寒いとは限りませんが、今年は今冬で最も気温が下がりました。(現時点で)風の季の辺りでは最低気温が氷点下13℃。昨晩から氷点下10℃くらいまで下がっていたので、開店休業中の客室の水道も凍結しました。(朝起きてまず溶かす作業を)開業当初は、こんな寒さも珍しくはなかったのですが、そういう意味ではずいぶんと暖かくなったものです。(^^;放射冷却が進むほどすっきりと晴れているようなので高原大橋まで出...

ウソが来ました!(^o^)/

令和3年、明けましておめでとうございます。(^o^)/新型コロナウィルスの感染拡大の最中で例年とは全く違う状況での新年スタートではありますが、本年もペンション風の季をどうぞよろしくお願いいたします。年末年始の寒波で八ヶ岳もまた雪で白くなりました。風の季の標高では雪はありません。年末年始営業の中、雪かき作業がなかったのはラッキーでした。(^^;世の中とは裏腹に風の季のテラスに来る野鳥たちはとても賑やかです。今...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事