fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2020年05月 ] 記事一覧

ジョウビタキの幼鳥の季節!

最近、風の季の近所でやたらとジョウビタキを見かけます。寒い間は少し標高の低い場所にいたものが、上がってきているのかな?「(゚ペ)どうやら巣作り、子育てをしているようです。※本来ジョウビタキは渡り鳥で夏季は大陸に移動するのですが、国内でも繁殖する例が増えているようですよ。先日、風の季の前の道路で今年初の幼鳥を見かけました!ヽ(^◇^*)/幼いだけあって、あどけなくて可愛いです。(^^)じきに風の季のテラスに水浴びに...

やっと営業再開の動きが・・・。(^^;

皆様には自粛生活にもお疲れのことと存じます。うちもこの新緑の美しい季節にお客様にお越しいただけず、暇にもかかわらず登山にも町へ買い物にも行けず、辛い日々を過ごしています。山梨県は先週ようやく緊急事態宣言が解除になり、ようやく徐々に観光施設の営業再開がされるようになってきました!清泉寮、八ヶ岳倶楽部は先週から!清里テラスは今週末から!まきば公園は来週から!まだ、限定的な営業内容になるようですが、喜ば...

牛の放牧が始まります!(「・・)

例年とは全く違った雰囲気の大型連休が完全に終わりました。そのおかげで、新緑の美しい時期の周辺をじっくり散策できたのが唯一の救いでしょうか?(^^;今日も朝から晴天で、気温もぐんぐん上がりました。晴天時の最近の日課でまた散歩に・・・。まずは高原大橋に!橋の袂の温度はなんと21℃! w(゚o゚)w オオー!でも山はくっきり!高気圧の勢力が強いのでしょうか・・山の頂の残雪が先週に比べまた少なくなりました。まきば公園では...

五月晴れ!ヽ(^▽^)

高気圧に覆われて、朝から五月晴れです!高原大橋まで歩いて行ってみました。(コロナウィルスの緊急事態宣言のおかげで暇でも登山にも行けず、散歩することが増えました。)橋を渡り始めると、山桜と新緑と青空と残雪の赤岳が・・・。南側には富士山が・・・。この時期としては珍しく日中でもくっきりと見えていますね。橋を渡りきったところから振り返って南アルプスです。左から鳳凰三山、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳と日本百名山...

YouTube、始めました!(^o^)/

5月5日、こどもの日!今年のGWも残すところあと1日となりました。新型コロナ感染対策の緊急事態宣言期間中ということもあり、風の季も営業はしていますが、例年に比べてほとんどお客様はありませんでした。(^^;でも今は新緑や草花が美しい季節でもあり、周辺に来る野鳥も入れ替わる時期でもあります。本当ならお越しいただき楽しんでほしいところではありますが、不要不急の外出自粛要請が出ているので、YouTubeでご覧いただ...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事