fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2019年11月 ] 記事一覧

ベニマシコがやって来ました!ヽ(*^^*)

今朝、お客様の朝食の最中にふと?テラスを見ると・・・。ベニマシコが来ているではありませんか!しかもオス! オオーw(*゚o゚*)w今季初です。この野鳥は風の季に来る冬鳥の人気ナンバーワン的存在です。数年前に始めて見たときは、こんな色の野鳥がいるのかとびっくりしました。風の季の辺りには3月半ばころまで滞在予定です。ちなみに昨日、今季初のツグミも来ていました。扱いがついででごめんなさいね。(^^;...

八ヶ岳高原大橋からの黄葉

本日午後、風の季の近くにある八ヶ岳高原大橋を通ったら・・・。w( ▼o▼ )w オオォォ!!もう終盤だと思っていたからなおさらびっくりの美しさでした。※実際は写真よりずっとずっと見ごたえがありました。陽の当たり方にも拠りますので、午後2時前後がおすすめです。ちなみに例年なら11月初旬の景色です。(今年は特別遅れているようです。)...

風の季の庭の紅葉

今日の風の季の庭の紅葉はこんな感じ。((^┰^))ゞ周辺の名所の紅葉が終わるころに見頃を迎えます。今年は例年より10日程遅かったので、今、とても綺麗です。※写真より実物の方がずっと美しく見えます。(^^;特に、夕方が綺麗ですね。西日を浴びると赤や黄色がなお映えるようです。今晩お泊りのラッキーなお客さんをパノラマの湯まで送迎した際に、高原大橋に立ち寄りました。月が明るすぎて星空は今ひとつでしたが、月光を浴びる八...

黄葉の見頃を迎えています。(「・・)

ようやく例年並みの気温となり、今朝は水皿に氷が張りました。(^^;10日程遅れていた黄葉も進み、高原大橋近辺からの景色がちょうど見頃を迎えています。高原大橋からさらに北上した場所からの眺めです。ここは駐停車ができない場所なので、少し離れた場所から路肩を歩いてこなければいけないのですが、私的には八ヶ岳を眺めるには一番良い場所だと思っています。((^┰^))ゞ木によって色づきが異なって、なかなか綺麗ですよ!見た...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事