fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2019年03月 ] 記事一覧

また権現岳まで・・・。(天女山~権現岳)

桜の開花ニュースが相次いでいますが、風の季近辺は昨日も今日も最低気温は氷点下。((^┰^))ゞそれでも韮崎の王仁塚の桜は明日あたりに開花宣言が出そうです。神代桜もあと数日でしょうか?先週の月曜日に、新雪登山を行った際に紛失したチェーンアイゼンを探しにまた権現岳まで行ってきました。その後雪は降っていませんし、週末に登った方も多そうなので、たぶん歩きやすいんじゃないかと・・。登山口には車3台が既に停まってい...

三月の雪山登山(天女山~権現岳)

この三月はちょこまかと雪が降り、なかなか登山に行けませんでしたが、今日は朝から青空が広がっていたので、冬の定番、権現岳へ行ってきました!(^o^)/2月までは雪が少なく、なかなか真っ白な赤岳&阿弥陀岳を見ることができなかったので、機会を狙っていたのですが、今日はどうでしょうか?とはいえ、昨日、雪雲がかかっていたので、トレースが無くなっているのではないかと心配でしたが、案の定・・・。r(^ω^*)前三ツ頭までは...

梅の名所「不老園」

天気さえ良ければ雪山登山に行きたかったのですが、朝から強風が吹き荒れていたので甲府にある梅の花の名所「不老園」へ行ってみました。実は14年間の山梨生活で初めての場所です。((^┰^))ゞ 桜の花に比べて梅の花は地味かな?とあまり興味が持てなかったのですが・・・。いやいや、なかなか綺麗ですね。w(*゚o゚*)w「ホ~、ホケキョ ♬」 ウグイスの鳴き声が聞こえます!(スピーカーから流れていました・・)小高い丘の斜面が梅...

行政区のこと・・・。「(゚ペ)

例年より降雪が極端に少ない冬でしたが、三月に入ってからは既に数回降っています。今朝も起きたら今冬一番の積雪でした。(^^;でも、水分の多い重たい雪で、これからの気温上昇を考えると今日中には消えてしまいそう・・。タイトルの行政区のこと、少し書きます。都会で言ういわゆる自治会のことで、風の季は大泉10区の大泉帰農地区の1班に所属しています。先日、大泉帰農地区の年一度の総会があり、来年度からうちは班長&公民...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ