fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2019年01月 ] 記事一覧

50代のソロ登山(天女山~権現岳)

先週末からまた寒気が入ってきています。清里の飲食店の冬の恒例イベント「寒いほどお得フェア」でも最大割引である50%オフの日が多くなってきました。例年に比べ降雪の少ない今冬ですが、今夜からまた少し降りそうなので、その前にと登山に行ってきました。コースは積雪期の定番、天女山~権現岳です。(風の季から登山口が近いのと、眺望が素晴らしく、かつ、冬季でも比較的危険が少ないのでおすすめです。)今朝起きてみると...

野鳥の箸置き ヽ(*^^*)ノ

昨年から製作している野鳥の箸置きです。((^┰^))ゞ元々は、ペンションのお食事の時に使っていただくために作ったのですが、意外にも、欲しいとういう方がいらっしゃって、最近はペンションのお土産として販売もしています。(厚顔無恥とはこのことですね。)なんと1年間で600ヶも購入いただきました。オオーw(*゚o゚*)w冬季は極めて暇なので、最近また製作しています。自分で言うのもなにですが、初めて作った頃に比べると少しマシ...

金ヶ岳・茅ヶ岳登山

三連休だというのに予約が入りません。r(^ω^*))大晦日と元日を休みにした罰が当たったのでしょうか?反省しないといけませんね。結局雪も降らなかったし、穏やかな晴天になったので、久しぶりに茅ヶ岳に登りに行ってきました。茅ヶ岳は秩父山系に属する標高1,704mの山ですが、山頂からの眺望が良いことと、「日本百名山」の著者の深田久弥さんが亡くなった場所であることから、四季を通じて日帰り登山客に人気の山です。風の季か...

2019年初登山(天女山~権現岳)

年末年始のお客様が終了し、今週から開店休業日が続きます。(ノ_・。)家に居ても暖房費がかさむだけなので、行ってきました2019年初登山に!冬季は装備的に行ける山が限られるので、毎冬恒例のコース、天女山から権現岳へ!朝起きたら、風も弱そうな感じなので決行です。NHK連ドラ「まんぷく」を観て出発!登山口の天女山入口交差点には車が一台も停まってません。良い天気なのですけどね・・・。(週末は混雑して停められなか...

平成最後の初日の出

新年あけましておめでとうございます。本年もペンション風の季をどうぞよろしくお願いいたします。本日は移住して14回目のお正月です。14回目にして初めて初日の出というものを見に行ってみました。※周辺には富士山と一緒に日の出を見られるスポットがありますが、通常元日は朝食の準備で見に出かけることができません。今年は、かねてから大晦日と元日を休館日にするという無謀な計画を立てていたため長年の夢がかないました...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ