fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2018年11月 ] 記事一覧

八ヶ岳(赤岳)登山 (^o^)/

今秋はおかげ様でお客様が続き、登山に行くほど暇を持て余すこともあまりなかったのですが、11月も中旬を過ぎ、昨日今日と予約が無かったので、本日行ってみました!山登り!とはいえ、日の短い季節なので、甲斐駒ヶ岳とかは行けません。(日帰りだし・・)最も近い八ヶ岳の赤岳に行くことにしました。(今回で通算25回目だし、雪が降ったら行けないので・・)いつも使う県界尾根は、鎖場が凍り付いているかもしれないので、真...

紅葉の季節の終わり

今日の風の季はこんな感じ。r(^ω^*)ほとんどの庭木が落葉し、最後のモミジが頑張って紅葉を残しています。今年の紅葉の季節も終わりの時期を迎えました。風の季の周辺は例年より少しゆっくり目の紅葉でしたが、ここ数年の中では綺麗だったのではないかと思います。風の季の自慢の屋内からのモミジはまだ多少は綺麗です。最も美しい季節が終わるのは寂しいですが、落葉するとバードウォッチングには適した環境になります。冬鳥たち...

「八ヶ岳南麓大泉高原」というワイン

風の季でお出ししているオリジナルワイン「八ヶ岳南麓大泉高原」。前オーナーさんの時代から使っていて、すっきりしていて飲みやすいと好評いただいています。(^^)ネーミングも気に入っていたのですが、このたびワインラベルの表示に関する法律が改正になり、現ラベルが使用できなくなりました。(_□_;)!!在庫が終了した後は違うラベルに変わります。(中身は今までと同じですが・・)10月30日までに瓶詰したものは従来のラベ...

紅葉も黄葉も綺麗です!ヽ(^◇^*)/

本日の風の季の庭の紅葉はこんな感じ。ヽ(*^^*)ノ自慢のモミジも今週末くらいに見頃のピークを迎えそうです。今年は晴天の日が多く、紅葉も綺麗なので例年よりも多くのお客様にお越しいただいています。昨晩まででおよそ2週間、お客様が続きました。夏を除けばあまりないことです。今日はお休みをいただいているので、掃除の後、家内と一緒に、「フォッサマグナの湯」まで疲れを取りに行ってきました。道中の泉ラインの黄葉が今、...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事