fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2018年06月 ] 記事一覧

赤岳&阿弥陀岳登山!

サッカーワールドカップ、全日本の善戦で盛り上がってますね!(^o^)/昨晩はTV観戦するかどうか悩んだのですが、結局早寝して行ってきました、八ヶ岳!予報ではかなり気温が高くなるとのことで、大泉の気象観測施設では今年最高の31℃だったようです。こういう季節は早朝にスタートするのが理想ですが、いつもどおり「半分青い!」を観てから・・・。((^┰^))ゞ陽の長い季節なので、赤岳を超えて阿弥陀岳まで行ってみましょう!(^...

吐竜の滝(どりゅうのたき)

今日はまた数日ぶりの晴天です。朝から、山がよ~く見えています。JRでお越しのお客様と一緒に吐竜の滝へ行ってみました。吐竜の滝前の駐車場から滝までは約10分程、木陰の木陰の山道を歩きます。木々の緑と、八ヶ岳の伏流水によるマイナスイオンに満ち溢れていて、真夏でもひんやりしています。風の季おすすめの避暑スポットです。(野鳥スポットでもありますが、人の多い時はなかなか見られません。)それと、川水は冷たいの...

梅雨の合間 (o^∇^o)ノ

お客様が出発された後になって青空が出てきました。(o^∇^o)ノ午前中は、草刈機で雑草除去。以前は手で抜いていましたが、きりがないので機械を使いました。(どうせまた伸びるし・・)雑草の生命力には本当に感心させられます。雨降りが続くと至る所に水が溜まるので、水浴びに来る野鳥が少なくなります。でも今日は乾いたみたいなので、次々とやって来ました。ジョウビタキのメスです。オスはタイミングが合わず、なかなか撮れませ...

ヤマボウシの花 ヽ(*^^*)

台風が来ていますが、風の季の辺りは小雨が降ったりやんだりで風はありません。静寂の中、庭木のヤマボウシの白い花が咲いています。この花、雨の日は一層綺麗に見えるような気がします。雨の似合う花ですね。((^┰^))ゞ小雨なので、時折野鳥が水浴びに来ています。少し、肌寒いのですけどね・・・。今日も平和な八ヶ岳南麓です。 (;^_^A...

権現岳登山(天女山から御題目ルート)

山の話ばかりですみません。m(_ _)m今まで登山の目的は、眺望を楽しむため、運動不足解消のため、精神鍛錬?のためと思っておりました。ところが最近、信仰登山の歴史について少しだけ興味が湧くようになり、特に権現岳信仰について図書館やネットで調べたりするようになったのです。わざわざ遠方からそれを確認するために登山に来ている人もいるらしいのに、何回も登っているのに興味すら持たなかったこと、少し後悔し、次回登る...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事