fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2018年05月 ] 記事一覧

横岳のツクモグサ鑑賞登山!(県界尾根ピストン)

10日程前、横岳のツクモグサが咲き始めたという情報があったので、今日行ってみました。(^o^)/ツクモグサは白馬とこの場所にしか生息していないのだそうで、草花には疎い私ではありますが、ここ数年毎年この時期に横岳に登っています。うちから横岳に登るには県界尾根から赤岳経由で行くことが多いのですが、少しロングコースです。県界尾根に向かう途中の美し森山です。青空じゃなくて残念ですけど若葉の緑と早く見頃を迎えたツ...

クロツグミがやって来ました。

薄い雲がありますが、まずまずのお天気の週末でした。ご宿泊のお客様は、ハイキングや登山、野鳥観察を目的とされたお客様ばかりだったので、なによりでした。少し気温は高めでしたが、都会に比べれば爽やかな気候と良い景色をお楽しみいただけたのではないかと思います。ヽ(*^^*)ノ最近の風の季のテラスですが、あまり珍しい野鳥はやって来ていません。σ(^_^;)周囲に食べ物があるし、数日おきに雨も降っているので水にも困ってい...

五月晴れ!ヽ(^◇^*)/

一昨日の夜ですが、久しぶりに星が綺麗に見えました。(「・・)昨日は、恒例の野辺山ウルトラマラソンの開催日。過去2年間は異常に気温が高く、ランナーの皆さんにはさらに過酷な環境だったのですが、今年は気温も下がり、またとても気色の良い日となりました。これまでは気温が高い日が続いていたので、八ヶ岳の山頂付近もすっかり雪が解け夏の様相です。風の季の客室から見える甲斐駒ヶ岳。木々の緑が濃くなってきて、こちらも夏を...

暑中お見舞い申し上げます!

昨日あたりから、日向に出るとモワ~ンとします。風の季の前の道路を掃除しただけで、汗をかきました。ヾ(;´▽`A``国内でも場所によっては30度越えをしたそうで、五月とは思えないですね。それでもこの場所は標高が高いので、木陰や屋内は、冷んやりしています。薄手の長袖だけでは少し寒いくらいです。野鳥たちも水浴びがさらに気持ちよさそうな季節。風の季の庭の花梨の木にピンクの花が付きました。(こんな花、咲いたっけ?...

編笠山&権現岳登山(観音平から周回コース)

大型連休中はとても良い天気に恵まれた八ヶ岳南麓ですが、今週は異常低温と雨に見舞われました。それでも今日は朝から晴天となりましたが、お客様の予約がないのでまた山へ行ってみることに・・。r(^ω^*)本当は赤岳へ行きたいのですが、冷たい雨が山頂付近では雪だったようなので、先日県道の冬季閉鎖が解除になった観音平登山口から編笠山、権現岳、三ツ頭の周回コースへ!外に出てみると案の定、とても良いお天気です。(今朝の...

話題のコミック

先週末からのゴールデンウイーク、今のところ素晴らしい晴天が続き、例年以上に気温が高いので、風の季辺りではとても心地よい感じです。(朝晩はストーブ点けてますけど・・・)話は変わりますが、風の季には大きな本棚があり、たくさんのコミック本などがあります。前オーナーさんの時代からの物も多く、昭和の少女マンガも・・・。その中に、ありました!NHKの朝ドラで話題のくらもちふさこさんの名作が!いつもポケットにシ...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事