fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2018年02月 ] 記事一覧

イスカが来ました!(^o^)/

2月も下旬となり、日中は野鳥の水場も凍る心配がなくなってきました。今朝、お客さんの朝食の時、見馴れない野鳥が来ています。「(゚ペ)「イスカだ!」オオーw(*゚o゚*)wオスメス複数で水を飲んでいます。登山道では見かけたことはありますが、風の季の水場に来ているのは初めて見ました。興奮です!ちなみにこちらは最近の常連さんの「イカル」です。イスカも常連さんになってくれたら嬉しいですね!((^┰^))ゞ テヘヘ...

冬季権現岳登山

今冬は寒かったのでなかなか行く気にならなかった登山にようやく行ってきました。冬季の定番コース、天女山から三ツ頭経由権現岳です。とはいえ、朝から曇り空で半分くじけていたのですが、先延ばしするといつになるか分らないので、とりあえず出発!天女山入口の駐車スペースには既に車が4台ほど・・・、平日なのに来てるんですねえ。登山道は雪がしっかり踏み固められていて、歩きやすくチェーンアイゼンで十分でした。三ツ頭近...

スノーシュー体験!

風の季のスノーシュー体験ご宿泊プランにお越しのお客様と牧場へ!ここ数日気温が高めだったので、雪は固くなってしまっていましたが、最高の景色はお楽しみいただけたようです。特に富士山が近い!と喜んでおいででした。(西日本のお客さんには富士山大人気ですよね)風の季のスノーシュー体験プランは、スノーシュー未経験者のためのプランです。ご宿泊の翌日の午前中に2時間程度、周辺のスポットをご案内します。費用は宿泊代...

諏訪湖の「御神渡り」 (「・・)

例年より寒いこの冬。辛いし、水道管の凍結が不安だし、野鳥の水皿が凍るので手間がかかるし、良いことがあまりありません。ところが、この寒さのおかげで諏訪湖が全面氷結し「御神渡り」現象が起きました。今週はまた寒気が入ってきているの早速行ってみました!※諏訪湖はお隣の長野県にあります。風の季からは車で1時間弱の距離です。w( ̄△ ̄;)wおおっ!氷は人が乗っても割れなさそうなくらいの厚さです。(でも危険なので...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ