fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2017年04月 ] 記事一覧

キビタキの季節!ヾ(・◇・)ノ ピヨピヨ

数日前から、キビタキがテラスにやって来るようになりました。風の季の南にある雑木林をねぐらにして、テラスには入浴だけしにやって来ます。(夕方が多いようです)メスは地味ですが、オスは黒と濃い黄色と白のなかなか鮮やかな色をしています。また、オスは「ヒンッ!カラン!ヒロヒロッ!」と特徴ある鳴き方をするのですぐに分かります。これから9月頃まで見られる野鳥です。...

さようなら!清里ピクニックバス (^o^)/

春から秋までの間、清里の観光地を回る「清里ピクニックバス」という観光路線バスがあります。観光地にふさわしいお洒落な外観の車両は、JRでお越しの方にとって手軽な移動手段としても人気を博してきました。ところが現在の車両は老朽化のため運行が今年いっぱいで終了してしまうことになりました。(来年からは違う車両(普通のバス)になるそうです。)そこで今年は「ありがとう!初代ピクニックバス レトロな車両のラストラ...

観音平~網笠山、権現岳、三ツ頭の周回コース

北杜市内から八ヶ岳の登山口(天女山・観音平)に向かう2本の県道があります。冬季は閉鎖になる道路ですが、先週末に規制解除になりました。今年はまだ、編笠山に登っていないので、早速本日登りに観音平に行ってみました!平日なのに既に4台の車が!人気のコース。9:18 観音平(標高1,560m)出発!野鳥のさえずりが聞こえます。ルリビタキもいましたが写真は撮れませんでした。押手川近辺から残雪が現れます。11:10 編笠山...

北杜市の桜 (「・・)ドレドレ..

見頃を迎えている、名所に立ち寄ってみました。昨日一昨日と強風が吹いていたのですが大丈夫だったでしょうか?長坂町の牛池。住宅街の中にある都会の公園のような?場所ですが、バックに甲斐駒が見えるのでなかなかの眺めです。大泉町の谷戸城跡。風の季のある大泉のシンボル的な存在の場所です。今日は午前中は青空だったのですが、午後は空もずいぶん霞んでしまい、残念でした。午前中ならもっと綺麗に見えていたと思います。 ...

眞原の桜並木

風の季の庭のコブシの花が咲き始めました。(^^)日中はお天気ももちそうなので、眞原の桜並木(武川町)へ行ってみました。すでに見頃が始まっています!雲が高いので甲斐駒も見えているのですが、青空でないのが残念です。桜の色も晴れていればもっと綺麗に見えたことでしょう。他の名所では清春芸術村も見頃が始まっています。神田大糸桜と谷戸城址は今週後半から見頃となりそうです。(^▽^)/...

今年初の赤岳登山・・・のはずが、σ(^_^;)

天気は良いし、桜も見頃!なのですが、お客様の予約も無いので今年まだチャレンジしていない赤岳登山に出かけました。登山口に向かう途中の高原大橋の八ヶ岳。春霞がかかっていますが上の方ではきっとクリアに見えることでしょう。久々の大門沢林道入口です。ここから先は雪に覆われています。この先から真教示尾根に上がる予定です。うちの辺りでもまだ聞こえないウグイスの鳴き声が響いています。昨日以前のトレースがついていま...

お花見!ヽ(*^^*)ノ

二晩続けてお花見のお客様がお越しでした。(初日は霙が降りましたが・・・)今日は、韮崎へ車の修理に行く用事があったので、ついでに見頃を迎えている王仁塚の桜を見てきました。予想以上に良いお天気で、見物客も大勢でしたよ!今週は、神大桜も見頃を迎えています。来週は真原の桜並木と清春芸術村が見頃でしょうか?帰宅すると、宅配業者がAirペイのカードリーダーを届けてくれました。これでいよいよご宿泊料金のクレジット...

初めての花!(*^o^*)

昨日は大量の霙が降り、テラスは一時真っ白になりましたが、今朝は全て溶けました。雲はありますが高いので、窓からは甲斐駒ケ岳が綺麗に見えています。ふと見ると、庭の片隅にプリメラ?が咲いています。この春初めての庭の花です。少し春らしくなってきた風の季の庭です。o(*^▽^*)o...

身延山の桜 o(^。^")o

八ヶ岳南麓の桜はいよいよ来週辺りから徐々に見頃を迎えそうですが、ここよりも少し早く見頃を迎える名所、身延山久遠寺の桜の視察に行ってきました。数年前に一度観に行ってみましたが、その時は見頃を少し過ぎていたのですが、今年はどうでしょうか?樹齢400年の枝垂れ桜はちょうど見頃を迎えていました!ヽ(*^^*)ノその他の桜はまだまだこれからというのも多かったです。来週いっぱいは楽しめそうですね。身延山久遠寺はへは...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ