fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2016年10月 ] 記事一覧

八ヶ岳の紅葉!

今日、10月20日は例年ならば東沢大橋(赤い橋)の紅葉の見頃となる日です。今年は遅れ気味に感じていましたが、ちょっと視察に行ってみました。なんと!見頃が始まっています! ぉお!!(゚ロ゚屮)屮目で見るともっと綺麗だったのですが・・・・。実物は写真よりずっと綺麗ですよ。ここの見頃はこれから約1週間でしょうか?紅葉前線はだんだんと標高を下げていきます。そうそう、この場所は午前中の方が谷底まで陽があたって綺麗...

甲斐駒ケ岳登山(黒戸尾根コース)②

昨日の続きで失礼します。今日は昨日より良いお天気ですね。五合目から鎖と梯子が続きます。これが無かったらとても大変な登りでしょうね。整備してくれた方々に感謝です。この辺りから、下山してくる登山者と行き交い始めます。(昨日七丈小屋まで登り、今朝山頂に登って下山してくるというのが一般的です。)AM9:45、七丈小屋到着。休憩。かなり人がいますね。昨晩は20名近く宿泊していたそうです。中高年以上の女性が半数...

甲斐駒ケ岳登山(黒戸尾根コース)

今年も登りたいと思っていた甲斐駒ケ岳(黒戸尾根コース)。行けるとしたら今日かな?ということで行ってきました!(^o^)/でも実は熊が心配で躊躇していたのです。(8月に横手登山口付近で登山者が襲われています。){{( ▽|||)}}勇気を振り絞って朝5時30分出発です。※甲斐駒ケ岳は最近は北沢峠までバスで行くのが登山道も短く人気ですが、バス乗り場まで遠いので、私はいつも黒戸尾根コースを利用します。また今年は開山...

台風一過 C=(^◇^ ; ホッ!

台風18号が温帯低気圧に変わった後の夜遅く、風の季周辺では強い風が吹きました。今年になってから一番強い風かな?おかげで今朝は雲一つない青空が広がっていました。ちょうど海外からのお客様がお泊りだったので、一緒に高原大橋に行ってみましたよ。(^o^)/今年は天気が悪かったので久しぶりの景色です。あ~、登りに行きたい・・・。上の方は紅葉が終盤かな?甲斐駒ケ岳もくっきり!今日登っている人はラッキーですね。来週、...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ