fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2016年05月 ] 記事一覧

八ヶ岳登山(編笠山・権現岳・三ツ頭の周回コース)

天気予報も当たり、今日は朝から五月晴れ!昨日の日中は雨降りだったので、昨日ご宿泊の野鳥&ハイキング目的のお客様もとても喜んでいらっしゃったようです。そのお客様が出発された後、あまりの良いお天気なので、家内に「登山に行ってもいい?」と尋ねたら「いいよ。」と言われたので、急いで支度をして行ってきました。((^┰^))ゞ テヘヘ明日からまたお客様の予定がしばらく続くので、また、晴天の日は少しでも山に行きたい年頃?...

八ヶ岳登山(赤岳・阿弥陀岳)③

先週の登山記録の続きです。とても良いお天気だったので、やたらと写真を撮りました。くどくてすみませんが、お付き合いください。(;^_^A赤岳から一旦下って、阿弥陀岳との間にある中山を登ります。結構高いですがこれを超えないと行けません。r(^ω^*)中山山頂からの阿弥陀岳。また下りて、あれを登ります。ずっとガレ場なので、注意が必要です。ひ~ひ~言いながら、阿弥陀岳山頂に到着。赤岳からの所要時間は1時間弱です。山頂...

八ヶ岳登山(赤岳・阿弥陀岳)②

昨日の登山の写真の続きです。珍しく雲一つない晴天だったので、山頂からは遠くまで見渡すことができました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ八ヶ岳北峰からの八ヶ岳連峰手前から八ヶ岳展望荘、横岳、硫黄岳、天狗岳、蓼科山までもその奥も良く見えます。今月末には横岳のツクモ草が咲くでしょうから、その頃また登りたいですね。南西方向には八ヶ岳の権現岳、三ツ頭、編笠山、その向こうに南アルプスがでーんと!権現岳と赤岳を結ぶキレット尾根も...

八ヶ岳登山(赤岳・阿弥陀岳)

昨日に続き、今日も朝からものすごく晴れています。ヽ(^◇^*)/さらにお客さんがいらっしゃいません! r(^ω^*)))テレマスナこれは山に行くしかないでしょう!というわけで、3ヶ月ぶりの赤岳にチャレンジしてきました。登山口に向かう途中の高原大橋からの赤岳と阿弥陀岳。ここから見ると、もう雪はほとんどなさそうです。今日のルートは県会尾根。例年は5月末までは残雪があるのですが、今年はもう大丈夫でしょう?7:55に大門沢林道入...

五月晴れ!ヽ(^◇^*)/

予報どおり朝から五月晴れです!朝食後、お客さんと一緒に高原大橋に行ってみました。八ヶ岳もくっきり!空の青さと新緑の萌黄色がとても鮮やかです。富士山もよーく見えています。南アルプスも!お客さんがチェックアウトされた後、まきば公園に行ってみました。ヤマナシの花、まだ咲いていてくれないかな?咲いていましたが、ずいぶん散ってしまいました。(_□_;)!!昨日の風雨が致命傷だったようです。それでも上の牧場の中の木...

GWが終わりました。((^┰^))ゞ

先月の29日から始まった今年のGW、最後のお客様が今朝チェックアウトされました。この1週間ですっかり新緑の景色に様変わりしました。オオーw(*゚o゚*)w今年は曜日の並びが良かったので延べ100名超のお客様にご宿泊いただくことができました。納税や学費の大きな出費(うちにとっては)の後なので、大型連休は本当に助かります。お越しいただいた素敵なお客様には本当にありがとうございました。r(^ω^*)でもお天気にも恵まれ、...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事