fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2015年05月 ] 記事一覧

八ヶ岳登山(赤岳・横岳)

昨日、八ヶ岳登山(赤岳・横岳)に行ってきました!例年だとこの時期は山梨側の登山道にはまだ少し雪が残っているのですが、今年はもう大丈夫かな・・・登山道までの道中の高原大橋からの八ヶ岳。よいお天気です。右側の頂が赤岳、八ヶ岳の主峰です。今日のルートは県界尾根。登山口から最短で山頂まで行けるルートです。登山口は、大門沢林道入口。夏休み以外の平日は利用者が少ないので路上駐車できます。ウグイスとカッコウの鳴...

リスがやって来ています!(o・ェ・o)

風の季のテラスには野鳥だけでなく、ときどきリスもやって来ます。ふだんは隣の林に住んでいるのですが、喉が渇くとテラスにある水場に来て水を飲んでいます。それが最近は、野鳥の餌(ヒマワリの種)を食べに来るようになりました。味を覚えてしまったようで毎日来ているみたいです。野鳥達は、予期せぬライバルの出現に困惑しているようです。でも見た目が可愛いので、お客様たちには大人気!GW後はお客様もあまり多くはないので...

今日の八ヶ岳!

今日は毎年恒例の野辺山ウルトラマラソンの開催日です。今年21回目を迎えるこの行事は、昨今のランニングブームの影響もあり、約三千名の方が宿泊のうえ参加するというこの地域では一大観光行事でもあります。最長コースは100kmを走るのでまだ暗いうちにスタートしますが、会場の野辺山体育館までは車でないと行けないため、風の季では、JRでお越しの参加者を早朝送迎サービスしています。(そんなわけで今日は体がボロボロで...

まきば公園のヤマナシの花!d(⌒o⌒)b♪~

今朝のまきば公園です。今、ヤマナシの木の花が見頃を迎えています。この花、例年は5月下旬に咲くのですが、今年はなんとGW中に開花してしまいました。見頃がとても短いので、ご覧になりたい方は、お急ぎください!この地域には、他にコナシの木がたくさん生えています。これも同じように白い花をつけます。今年は他の花の成長もとても早いようなので、ツツジ(例年は6月)も早く開花してしまうかもしれませんね。また、逐次状況...

GW最終日。

今年のGWも本日が最終日。ペンションは宿泊業なので、お客様が多いのは今朝まででした。今年は概ね好天に恵まれ、例年よりもかなり早い新緑に、周辺の綺麗な景色をご覧いただくことができてなによりでした。でも、年間を通じて最も観光客の多い時期なので渋滞等の中、お越しいただき誠にお疲れ様でございました。お客様が皆、チェックアウトされた直後の風の季外観です。すっかり新緑に包まれています。(例年より10日以上早いで...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事