fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2014年10月 ] 記事一覧

10月にやってきた野鳥達

早くも今年も10月の最終日。八ヶ岳南麓では、10月は紅葉の見ごろであり、毎週末にイベントが催される月なので夏に次いで多くの観光客が訪れる時期でもあります。月初にはまだ青々としていた木々が、月末には紅葉が終わり落葉したりするので、同じ場所でも景色が日々変わっていき、目を楽しませてくれました。景色にばかり目がいっていたので、あまりじっくりと野鳥を観ることもできなかったのですが、こんな鳥たちが風の季を訪...

秋色の赤岳

紅葉&黄葉が綺麗な季節。今週は紅葉&ハイキングのお客様が続くので、「今日しかない!」と思い、午前中赤岳登山に行ってきました。天気予報は晴れだったのですが、朝はどんより曇り空。本当は、まだ行けてない「南アルプス鳳凰三山」に行きたいのですが、午後には家に戻る必要上、赤岳の県界尾根ピストンの最短コースを選択しました。AM7:05、登山口の大門沢林道を出発!有効視界はずっと50mくらい。途中風も強く、野鳥もい...

八ヶ岳紅葉情報!(^-^)ノ゙

絶好の行楽日和の週末となりました!数日振りに朝からすっきり晴れたので、近所の名所を急いで回ってみました。σ(^_^;)まずは高原大橋!カラマツの黄葉の見頃はもう少し先のようです。でも秋・冬の晴れた日の山の絶景は、一見の価値ありですよ!(午前中がおすすめです)そして八ヶ岳南麓随一の紅葉の名所、赤い橋(東沢大橋)!最近の雨降りのおかげで、ずいぶん葉が落ちてしまったようですが、まだまだ綺麗!駐車場が小さいので...

今朝の八ヶ岳(高原大橋より)

「八ヶ岳登山プラン」でお越しのお客様を、県界尾根の登山口まで送迎してきときに、ついでにパチリ!(-p■)q今日は赤岳に登られる予定です。とてもよいお天気でよかったですね。私も登りに行きたいくらいです。(T△T)ご無事で登頂&下山される事を祈っています。午前7時の八ヶ岳はようやく山全体に朝日が届いたばかり。高原大橋から見る方角は、朝日を真正面から受けているので、とてもとても綺麗です。秋も深まり、朝は特に空気...

紅葉と星空☆⌒ヾ(^・^*)(*^・^)ノ⌒☆

今朝の赤い橋(東沢大橋)の様子です。昨日は夕刻だったので、八ヶ岳が陰になってしまっていましたが、午前中は山も明るく見えます。この場所は、朝のうちがおすすめです。これから10日間くらいが見頃ではないかと思います。今日ご宿泊のお客様と夕食後、星空観賞に出かけました。秋の澄み切った空に満天の星空が広がって、とても見ごたえがありましたよ!流れ星もひとつ見えましたが、お客様は見えなかったそうで・・・残念!(≧...

八ヶ岳紅葉情報!(^-^)ノ゙

午前中は雲の多い空でしたが、午後からはずいぶん晴れてきました。明日からもしばらくは晴天が続きそうです。昨日の雨は富士山を雪化粧させました。八ヶ岳も山頂は降ったのでしょうが、今日一日で消えてしまったようです。今日の午後の赤い橋(東沢)です。紅(黄)葉が進んでいます。ピークはもう少し後ですが、もう、見頃と言ってよいでしょう。この週末は駐車場も混雑しそうです。朝方に行かれることをおすすめします。そして富...

金峰山・瑞牆山登山(その2)

スーパー台風といわれる台風19号が接近しているようですね。しかも今度の3連休に日本に上陸するかもしれないとのこと・・そうでないことを祈ります。(。-人-。)昨日の続きで、瑞牆山登山についてです。瑞牆山(標高2230m)は北杜市の東の端に位置する、日本百名山のひとつです。その頂は大小様々な形の岩が切り立って、まるでノコギリのような花崗岩でできた奇峰です。平成13年に全国植樹祭の式典が執り行われ、その跡地はみず...

金峰山・瑞牆山登山(その1)

今週は、晴れ予報が続いているので、是非山へと考えておりましたが、本日、春からの念願の「金峰山(きんぷさん)」に登ることができました!ヽ(^◇^*)/ ワーイ金峰山は秩父山系にあり標高は2599m。日本百名山の一つでもあります。山頂は少しだけ北杜市から外れて甲府市と長野県川上村の境です。風の季近辺からも見えますが、平坦で高い山という見た目で、近くにある瑞牆山に比べると地味なイメージです。瑞牆山は前面にあるので近く...

紅葉の見頃が近づいてきました!(「・・)ドレドレ..

昨日は台風の雨風で枯葉や小枝が道路に散乱しましたが、それ以上の被害も無く、今朝はすっきりとした青空が広がっています。~♪ d(⌒o⌒)b♪~今年も紅葉の見頃が近づいてきました。今日の風の季の窓の外はこんな様子です。今年は、例年よりも進行が早いようです。ちなみに昨年10月27日の赤い橋の様子。昨年10月30日の瑞牆山の様子。八ヶ岳周辺の紅葉観賞をご計画の方は、上記写真の日付と週間天気予報をご参考のうえお越しいた...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ