fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2014年03月 ] 記事一覧

祝!間ノ岳(日本の標高№3)

先日、国土地理院の標高測定方法が見直され、いくつかの山の標高順位が入れ替わったようです。(゚~゚)ふぅぅぅん今まで、4番目だった間ノ岳(アイノダケ)が1m高くなり、第3位になりました。右から甲斐駒、北岳、鳳凰三山ですが、北岳の左の白い部分が「間ノ岳」です。もう少し標高の高い所から見ると、もっとはっきりわかります。結果、八ヶ岳南麓からは、1位の富士山、2位の北岳、3位の間ノ岳とベスト3を見ることができる...

春めいてきました!

昨日からポカポカ陽気です。全国各地で桜が開花したようですね。北杜市の標高の低いところは来週くらいでしょうか?風の季では早々と昨日、夏タイヤに替えました。もう降らないでしょう・・・たぶんそして今日、デッキのペンキ(防腐剤)塗りを行いました。ペンションのオーナーは、こういうDIY作業が得意な人が多いようですが、私は苦手です。でも昨年も塗っていないので、さすがにちょっとまずいし、春に向けて少しでも小奇麗に...

鳥の餌台

今日から三連休です!先週からずいぶんと春めいてきたのですが、今朝は少し風が強くて寒いです。(>o...

満月(の1日前)

春がどんどん近づいています。今日は満月の1日前。外に出てみると晴れていたので、高原大橋まで八ヶ岳を見に行ってみました。月明かりに照らされて、雪山が白く浮かび上がっています。実は昨日お客さんと見に行ったのですが、あいにく雲が出て見られませんでした。今日のような天気だったら良かったのですが・・・冬の満月の夜ならではの景色です。帰り道、危うく鹿を轢きそうになりました。Ψ(×エ×)Ψ夜の運転は、気をつけましょう...

最高のお天気です!

今朝の甲斐駒ケ岳。(客室の窓から)この時期としては最高のお天気で、空も真っ青、山もくっきりと見えています。ほど良く冷え込んだのでスキー場の雪質も最高でしょう。今日は週末なので、こんな日にお越しのお客様はラッキーですね!トビ?も青空の中、とても気持ち良さそうです。スノーシーズンもあとわずか!早春の雪山へ遊びにお出かけください。(^o^)/...

今日の八ヶ岳!(高原大橋より)

たぶん今冬最後の超寒い朝でした。(((=_=)))ブルブル2月8日の大雪以来、高原大橋の駐車場は満足に使えない状況が続いています。運動不足の解消のため少しずつボランティア除雪をしていますがまだこんな状況です。春が近づき、観光のお客さんも増えてきているので、早いところなんとかしなければと今日もせっせと雪かきをしました。お客さんが、スコップで作業している私を見て、「県の職員の方ですか?」「違いますよ。」「ボラン...

飯盛山スノーシュー!

大雪のおかげ?でスノーシューがまだまだ楽しめそうな八ヶ岳。本日体験希望のお客様Sさんご夫妻と飯盛山登山道へ行ってみました。駐車場が満車(除雪されていないので数台しか停められない)だったので山頂までは行くことができませんでした。それでも、晴天の下のスノーシューと雪山の雄大な景色に大変ご満足をいただけたようです。y(^ー^)y道中では、迷いカモシカに会い、記念撮影もすることができました。登山口の獅子岩駐車場...

高原大橋の展望台(駐車場)

昨日の写真です。2月8日以来、除雪されていないため車の入れない、高原大橋の駐車場の雪かきをしました。最近、景色を見るために立ち寄る観光客も増えてきて、駐車できないのは危ないなと思っていたので・・作業をしていると、たまたま通りかかったペンション仲間のM氏が手伝ってくれました。(^O^)ウレシーーー!!それでも昨日は1/3が精一杯。後は自然に溶けるのを期待していましたが・・今朝の風の季です。せっかく綺麗になってい...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ