fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2013年12月 ] 記事一覧

今夜の星空

お馴染みのお客様のお子さんを連れて夜の鹿ウォッチングに行ってみました!鹿もよいのですが、この時期の星空は凄いです。o(@.@)o ナンジャコリャ!!お夕飯の後、一緒に観に行きませんか!そしてその後、温泉までの送迎サービスもしています。綺麗な星空を観て、冷えた体を温泉で温めて・・・・。ちなみに鹿はこんな感じ。Ψ( ̄エ ̄)Ψ道路を渡っている途中ですが、暗くてよくわかりませんね。鹿を見たい方は、朝、風の季の隣の林がおすす...

昨晩また雪が降りました。

今日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか?1年間お勤め誠にご苦労様でした。明日からの年末休暇、長い方は9連休?もてあましたら是非八ヶ岳に遊びに来てください!非日常の世界が、お待ちしています。(^o^)/駐車場の雪かき、人力で行っているので結構疲れます。半分終えたところで次男に交代!隣の林、「今日は鹿がいないな」と・・・キツネ!w( ▼o▼ )w オオォォ!!カメラを向けましたが、なんかピントが合いません。「あち...

メリークリスマス!

風の季は和食系お惣菜のペンションなので、クリスマスがとても苦手です。(#/__)/ドテ開業来、クリスマスに満室になったことは1回しかなかったような・・・。そんな訳でお客様には、おすすめのケーキ屋さんのケーキをお出ししています。(;^_^A アセアセ・・・今日はクリスマスイブなので自家製ケーキを作ってみました。(自分達の分ですが)(スポンジは家内が焼いて、私がデコレーションしてみました。w(☆o◎)w)やはり、お出しできるよう...

風の季の本棚

入荷しました「進撃の巨人」!(;^_^A アセアセ・・・先日久し振りに町の本屋さんをのぞいてみたのです。(最近は休みの日には登山に出かけてばかりいたので)そこに貼ってあったポスターが妙に気になって・・・。うちの子供に話したら、ずいぶん前から流行っているって。それにyahoo!検索で「し」と入力しただけで一番上にタイトルが出てきました。(@Д@;という訳で、ついつい買ってしまいました。恐らく年内に全12巻そろえてしまいそ...

今日の八ヶ岳!(高原大橋より)

昨日までの雪雲が去り、青空が広がりました!雪山が陽を浴びてキラキラと輝いています。主峰赤岳も神々しく・・・、近寄りがたいものがあります。この場所は青空と雪山の景色だけでもとても良い気分にさせられますね。日中は穏やかなお天気で、降雪中は姿を隠していた野鳥達も喜んで飛び回っていましたよ!...

夕焼け雲

今朝はピカピカの晴天でした。雪に陽が反射して眩しいくらい!・(××)・゚゚でもその後、雲に覆われてまた雪が舞ってきて・・・。夕方になってまた晴れてきました。明日はまたピカピカの晴天になりそうですね。スキー場のコンディションも相当良いのではないでしょうか。今日のシカです。(隣の林)山の上の方はかなり雪が降ったので、下の方へ下りてきているようです。今日は10頭以上いました。Ψ( ̄エ ̄)Ψこれからの季節、朝散歩すれ...

積雪状況ヽ(^◇^*)/

今朝の風の季です。昨日からの本格的な雪は15㎝ほど積もりました。興奮して早起きしてしまったので、早速、道の雪かきを・・・風の季の前の道は坂道で、雪が積もっていると、上がれなくなってしまうことがあるのです。隣の林へ向かう道もこんな感じです。気温もいつもより高かったため、重く湿った雪なので除雪作業は、ちょっと大変でした。最近いつも現れる鹿達も濡れています。この後、除雪車も走りましたが、道路に着雪があり...

本格的な雪

予報どおり、雪が降っています。風の季あたりで現在、5cm強くらい積もっています。ついに観念して車のタイヤ交換をしました。(例年より早めです。)東京でも降っているようですが、車の運転はくれぐれもご注意ください!急ブレーキ、急ハンドルは危険です。ヾ(≧へ≦)〃ヤメテェッ明日まで降り続くようなので、今冬は早々と牧場スノーシューも楽しめそうです。(o^-^o)...

テラスだけは賑やかです。(;^_^A

最近は日中の気温が低いので、スキー場の雪も減らずに済んでいるようです。そして、明日・明後日と雪予報・・・。スキー場は万々歳でしょうが、観光客も少ないこの時期、風の季もテラスだけが賑やかです。カワラヒワヤマガラとシジュウカラシジュウカラとコガラ隣の林には鹿が滞在するようになりました。Ψ( ̄エ ̄)Ψ頭数調整があったので、3~5頭くらいですけど・・。もう少し、人にも会いたいものです。(;へ:)...

風の季の暖炉

風の季のダイニングには暖炉があります。外がどんなに寒くても、暖炉の前はとてもあたたか・・。お夕食後はマシュマロ焼き体験もやっています。コーヒーにも合うので、大人の方も是非チャレンジしてみてください!テラスにリンゴを置いてみました。ヽ(*^^*)ノ早速、ヒヨドリがやってきましたよ。(リンゴにやって来るのはヒヨドリとシロハラだけ?)今日はまだ警戒しているためか、離れた場所から首を伸ばして食べていました。そろ...

雪景色

今朝の風の季です。(((=_=)))昨日降り始めた雪(降るというより大量に舞ってきたという感じ)で、今朝は一面薄っすらと白くなりました。この程度であれば日向はすぐに無くなってしまいますが、これからの季節、日陰はなかなか解けません。車の運転は朝晩は特に注意が必要ですね。本日から、シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳の営業が始まり、近隣のスキー場は全て営業中となります。今冬は八ヶ岳のスキー場へ多くのお客様にお越し...

鹿とベニマシコ

昨日、山梨県ペンション連合会の親睦会があり、同テーブルの方との話・・・。「ペンション業界は低迷に歯止めがかかりませんね。」「困ったモンですね。どうしたらイメージが良くなりますかね?」「昔は、皆でよく花を植えたりして綺麗にしていましたが、最近はそういうこともなくなったし・・・」「そうですね。古くてもいいから小奇麗にしましょう!」という訳で、今日は、前の道路の落ち葉掃除に精を出しました。~(=^‥^A アセアセ・...

リゾナーレ(小淵沢)のイルミネーションです。泊りがけで女子会に参加してきた家内を迎えに行ったついでに立ち寄ってみました。ここ北杜市のイルミネーションの中では最大規模で最もハイセンスだと思います。今日は日曜日なので、人出も多いようでしたが、平日はとても静かでより幻想的な雰囲気たっぷりです。12月21日~25日は、「光の3Dアート・プロジェクションマッピングによる映像ショー」が行われるそうです。「??...

夕日を浴びる富士山

今日は土曜日ですが、家内が女子会で留守のため休業です。夕方、次男と「パノラマの湯」に行ってきました。露天風呂から富士山が眺められるのが売りの温泉です。(ちなみに、温泉内は撮影禁止なので、外から撮った画像です。)冬になると毎日のように見える景色で、感覚が麻痺してしまいがちですが、とても贅沢な景色です。のんびりと温泉に浸かりながら、見ていただきたい景色です。年始は早朝(AM6時から)営業をするそうなの...

紅葉の剪定

先日旅行した京都の紅葉です。(金閣寺)もう終盤でしたが、場所によってはとても綺麗でした。v(⌒o⌒)v風の季の庭の紅葉もなかなかなのですが、(;^_^A アセアセ・・・、1本のモミジが最近あまり綺麗に紅葉しません。きっと剪定の仕方が悪いのでしょう。京都のモミジの枝ぶりをまねしようと、しっかり見てきましたよ!本日、早速作業しました!Before After  あまり変わっているように見えませんが、かなりバッサリとやり...

京都へ行ってきました。

次男が高校の修学旅行に行っている間に京都へ行ってきました。お爺ちゃん、お婆ちゃんも連れて、3年ぶりの親孝行旅行です。京都で学んでいる長男に会うという目的と、本場のお晩菜料理を食べて、勉強してくるという狙いもありました。風の季は、和食系お惣菜のコース料理と謳っているので、京都のお晩菜料理を参考にさせてもらって少しでもグレードアップできないかという魂胆でしたが・・・いやあ、美味しいし、種類も豊富でビッ...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ