fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2013年09月 ] 記事一覧

大泉地区対抗ソフトボール大会

年1回の恒例行事がこの上ない晴天の中行われました。大泉はソフトボールの盛んな地区で、ジモティの方々と触れ合うことのできる貴重な場でもあります。会場の泉小学校グランドは、富士山、八ヶ岳、南アルプスが望める凄い場所です。結果は3位、悔いが残りますね。反省会の飲み会の後、星空が妙に綺麗でした。...

彼岸花が咲きました。

今日はまた、とてもよく晴れました。(⌒-⌒)今朝の気温は5℃を切りましたが、これは例外的なことで、明日以降は10℃位ですみそうです。登山も、今日のような天気だったらもっと気持ち良かったでしょうね・・・。庭の片隅で、彼岸花が咲きました。毎年勝手に咲く、季節の花です。明日からの週末も良いお天気のようです。素晴らしい景色をお楽しみいただけるでしょう。来週、ひそかに甲斐駒ケ岳登山を検討しています。赤岳よりもきつ...

秋の深まり・・・(。-_-。)(。-_-。)

今日は、体のあちこちが痛みます。(T△T)ちゃんと準備運動をしないと駄目ですね。風の季の庭のドウダンツツジの葉先が紅葉してきました。例年、10月中旬以降には真っ赤になります。もみじの紅葉と合わせて、陽が当るととても綺麗ですよ。周辺では、栗の実が落ち始めました。お散歩のときは「頭上注意!」です。(^∇^)山栗なので大きくはありませんが、食べられます。少しの間に季節は進んでいますね。その中でも個人的に秋はとても...

赤岳登山

今までなかなか行けなかった赤岳登山。今日はお客様が無いのでチャンス?と早起きしてみると・・・小雨です。( ̄▽ ̄;)!!ガーンそれでも晴れるに違いないと行ってみました!日帰りで最短で行けるコースは県界尾根です。(山梨県と長野県の県境の尾根道)登山口(清里ハイランドパークからまつロッジ横)に行ってみると・・・雨。そのうち晴れるだろうと・・・山では既に紅葉している木もあります。(^^)大天狗を過ぎ、鎖場が始まりまし...

暖炉でマシュマロ焼き体験!ヽ(*^^*)ノ

風の季の寒い季節の恒例の暖炉でマシュマロ焼き体験始まりました!(^o^)/三連休の中日、今日も穏やかな晴天です。今朝は暖炉に火を点けました。お子様連れのお客様もいらっしゃいましたので、今秋初のマシュマロ焼き体験をしましたよ!パリッ!トロ~リの食感を是非ペンションで!...

風の季の本棚・・・(;^_^A

風の季の本棚には前のオーナーさん時代からの分も含め、コミック本が2~300冊くらいあります。o(@.@)o本日、「読書の秋」をテーマにした番組企画への協力で甲府CATVの撮影取材がありました。お客さん、いっぱい来てくれるといいな!この秋は静かな高原の宿で懐かしい(古い)マンガなどいかがでしょうか?(^o^)/...

「今秋初暖炉」ヽ(*^^*)ノ

今朝も快晴です!朝食の時間、気温が低いのでダイニングの暖炉を点けました。(今秋初めてです。)日中は、そこそこ暖かくなって絶好の行楽日和になりそう!久し振りにペンション仲間のMTGがあり、清泉寮へ行きましたが、景色も気温も申し分ありませんでした。赤岳を背景に、赤とんぼも気持ち良さそう。そして今夜は中秋の名月。全国的に綺麗に見えているようですね。風の季の庭からはこんな感じでした!ヽ(*^^*)ノ...

今日の八ヶ岳!(高原大橋より)

寒くて目が覚めました。{{(|||▽|||)}}風の季の今朝の最低気温は6℃くらい?休日だし、せっかく早起きしたので山の写真を撮りに出てみました。やっぱり!(o^∇^o)ノ空も山もとっても綺麗です!南アルプスもくっきり!せっかくの晴天ですが、ご近所のお葬式があり、遊びに出かけるわけにはいきません。また大正生まれの開拓一世の方が一人、いらっしゃらなくなりました。残念なことです。夕方、また綺麗な夕焼け空です。明日も良い...

台風と星空

今日の午前中、土砂降りの雨を降らせた台風も、無事去っていきました。昨晩ご宿泊のお客様には、雨の様子を見ながら、ゆっくりとチェックアウトをしていただきましたが、皆様無事にお帰りいただくことができましたでしょうか?今日の雨で、風の季の横にある乾いた川にも久々に水が流れました。午後から雨も止んだので、佐久まで家族で買物に出かけましたが、道中の道路脇の千曲川は普段とは全く違う濁流でした。オオーw(*゚o゚*)wもう少...

ハチの巣・・・(((((;・ ・)

例年より蜂が多いという話をよく聞きます。風の季でも毎年、軒下等にアシナガ蜂が巣を作るので、今年が特に多いとは感じないのですが・・・。ところが今日、外壁の排気口を塞いだ場所から出入りしているのを見つけてしまいました!w( ▼o▼ )w オオォォ!!1階と2階の間なので、高い場所です。テープが劣化して剥がれた場所を再度塞いでしまえばよいのですが・・・。蜂よりも、梯子を登るほうが恐怖です。ようやく穴を塞ぐことができまし...

今日も秋晴れです!

今日も朝から青空が広がっています。山もよく見えたようですが、写真は撮りに出かけられませんでした。( -.-) =з頭上を、トビが飛んでいきます。気持ち良さそうですね。片付けを終え、昼前頃、野鳥達を見に隣の林に行ってみると・・・。「ギャーギャー」と鳴く鳥が十数羽。「カケス?」飛び方も止まり方もあまり上手くないようです。今春生まれた若カケス達でしょうか?┐(^-^;)┌お天気が安定しない日が続いていますが、晴れた日は...

やっと晴れました!o(*^▽^*)o~♪

今朝の空です。9月になってから初めての晴天ではないでしょうか。待ちに待った青空です。ちょうど、軽登山にお越しのお客様がいたのですが、晴れて本当に良かったですね!今夜はお客様も一組だけなので、時間に余裕があります。庭で野鳥を待ち伏せしていると・・・。ヒヨドリです。(#/__)/ドテ他の鳥も来ていたようですが、葉が茂っていてなかなかカメラで捉えることができませんでした。でも、よく晴れた秋の日は、本当に気持が良...

パノラマの湯の営業再開!(今日から)

今日から待ちに待った営業再開です!(^o^)/多くの皆様の要望のおかげで復旧が早まりました。めでたしめでたしです。でもまだ仮復旧なので、多少ご不便もあるかもしれません。でもこれから富士山・星空の綺麗な季節!是非、広い露天風呂からの絶景を眺めに多くの方にお越しいただきたいですね!(画像はパノラマの湯提供)運転免許証の更新に行ってきました。(山梨県総合交通センター(南アルプス市)まで)移住してきて3回目。道...

清里マチスのバースデーケーキ!

今日は家内の誕生日なので清里マチスへケーキを買いに行きました。道中に野生の鹿を見物できるシーニックデッキがあります。Ψ( ̄エ ̄)Ψ「今日はいつもより近くにいる!」そーっと車を停めましたが、やっぱり逃げちゃった。(;^_^A結局遠くに・・・。いつもと同じくらい。清里マチスのケーキは素朴で甘過ぎなくて、風の季のお気に入りです。お客様のお誕生日にはご希望によりペンションで召し上がったいただくこともできますよ!誕生...

8月が終わりました。

高原の宿の天王山、8月が終わりました。ほっとして見上げると木々の中に、すでに紅葉が始まっているものがあります。今夏、風の季にはのべ約600余名様にご宿泊をいただくことができました。営業的には、楽天・じゃらん等のネット販売が2割を切り、自社サイトから、もしくはお馴染み様、紹介によるご予約のウェイトが増えました。とても嬉しいことです!また、昔の会社時代のお知り合いの方が泊りに来てくださったりして、感動...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ