fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2013年06月 ] 記事一覧

虫取り体験状況!└(ΦwΦ)┘

「じぇじぇじぇじぇ!」w(*゚o゚*)w昨日お越しの紳士淑女のグループは、なんと前職時代の大手提携先団体の先生方でした!全然、予期していなかったので、とてもとてもビックリしました。転職して8年を越えましたが、まだこうしてお越しいただけたことに感謝感謝です。昨日の虫取り体験は、Rくん親子です。お父さんの影響で、Rくんもとっても虫好き!一生懸命探してくれました。その結果は・・・「じぇじぇじぇじぇ!」w( ▼o▼ )wノ...

青空が出てきました!

今日は、待望の青空が出ました!これからしばらく雨も大丈夫そうです。久々に、庭の雑草取りをしていると・・・。「じぇじぇじぇ!」アオダイショウでしょうか?小さいけど。この季節、じめじめした場所は特に要注意ですね!...

年に一度の「道路清掃」

この間の日曜日は、年に一度の「道路清掃」でした。これは地域の自治会単位で行っているもので、草が伸びるこの時期に毎年行っています。地域の方々が一同に会することもそうそうないので貴重な行事でもあります。ところが・・・。欠席者が多かったためでもありますが、参加者は年配者と婦女子ばかり。(中年の男性は私だけでした。)これでは日曜日にやる意味がないですね。さらに移住者の多いこの地区では、自治会に加入しない人...

今夏初の「ノコギリクワガタ」└(ΦwΦ)┘

昨日、カメラが壊れ、メーカーに入院することになりました。(TmT)ウゥゥ・・・そんな訳でさらにひどい画像ですみません。今日、お客さんに付き合っていただき、ホタルを観に行きました。ちなみに、ホタルはまだ数匹でした。ちなみに、これよりも大きいノコギリクワガタもいましたよ。さらにちなみに、この場所では虫取りはできません。虫取り体験は別の場所で行います。いずれにしましても今年初のホタルとノコギリクワガタでした!d(...

「今日の富士山」(^^)b

早朝、ビジネス出張でお越しのお客様をお送りするため外に出てみると・・・・。梅雨空にもかかわらず、立派な富士山の雄姿が見えました。(雲が高かったのでしょう)風の季の近所からも、富士山の景色は楽しめますよ。これからますます富士山ブームになりそうですが、八ヶ岳もどうぞよろしくお願いします。(^人^)オ・ネ・ガ・イ...

コクワガタ └(ΦwΦ)┘

夏の夜の虫取り体験が今週末から始まります。事前視察に行ってみました。(「・_・)毎年一番最初に現れるコクワガタがうろうろしています。中年男が夜に徘徊しているのも怪しいのでサッと流しましたが、例年どおり実施できそうです。高原の暗闇の中、冒険に出かけてみませんか!...

虫取り体験状況!└(ΦwΦ)┘

昨日は土砂降りの雨でしたが今日は・・・台風一過のような青空でした。~♪ d(⌒o⌒)b♪~庭のバラも開花目前です!頑張って!夜、ホタルとクワガタの出現状況の視察に出てみました。おっ!光ってる!オオーw(*゚o゚*)wと思ったら、まだ幼虫でした。蛹になる直前だろうと思います。今週末には成虫が見れるかな?そしてクワガタは・・・?いました!コクワガタ!└(ΦwΦ)┘この場所では虫取り体験の時も観察をするだけですが、今年も無事に出てき...

ガーデニングしよう!v(^O^ )/

ご近所さんと「シンプリーガーデンさん」に行ってきました。前回お邪魔したときより花がまたさらにたくさん咲いていましたよ!今年から庭いじりを始めた風の季にはとても真似のできない素敵な庭ですが、勉強だけさせてもらおうと思っています。オープンガーデン営業は6月末まで行っているそうです。こんな花達も咲いています。( ^-^)ノ...

ガーデニングしよう!\(*⌒0⌒)b

相変わらず雨らしい雨が降りません。今日も雲は厚いのですが、・・・変な梅雨ですね。予定では、華やかになっているはずの庭ですが、今咲いている花はこんな花です。「???」ダイコンバナと言われたのですが・・・?「???」これも苗をいただきました。「ヤマボウシ」6月の花です。もう少し勉強しないとダメですね。(;^_^A...

ガーデニングしよう!\(*⌒0⌒)b

コウリンタンポポが咲きました!(ちなみにいただきものです)たくさん咲いたら、なお、素敵なのでしょうが、まだ1輪、2輪という状態です。早く花いっぱいの庭にならないかな!(というか本当に咲くのでしょうか?)庭弄りをしていると、野鳥達が近づいてきます。でも葉が茂っているのでほとんど見えません。(;^_^A...

今日の八ヶ岳!(高原大橋より)

今日は、毎年恒例の「清里つつじ祭り」、そして初開催の「スリーピークス八ヶ岳トレイル」が行われました。各参加者1千名以上のこの地域としては大イベントでしたが、晴天に恵まれ本当に良かったですね!準備、運営に携われた方々には大変お疲れ様でした。風の季にご宿泊のお客様でも4名の方が「スリーピークス八ヶ岳トレイル」に参加されました。JRでお越しの方等、早朝に会場までお送りしましたが、その帰り道の八ヶ岳です。...

「風の季の台所から」

今日は練習で「海老しんじょと蕪の煮物」を作ってみました。薄味だけど、しっかりと味がついていて、食べると“ほっとする”ような・・そんなお料理が理想です。いつになることやら・・・(;^_^Aほんの少しですが夕立がありました。雨の後、また一層緑が深まりました。明日からまた良いお天気になりそうです。...

ガーデニングしよう!\(*⌒0⌒)b

6月といえばバラの季節!北杜市武川町にある「シンプリーガーデンさん」に行ってきました。ここは、花々が庭一杯に植えられている素敵なお家で、ガーデニング趣味の方にはとても人気の場所です。6月と9・10月は一般にも開放されていて、遠方からも見に来る人がたくさんいます。(入場料:大人400円)希望者には苗も売ってくれるんですよ。ちなみに、あと10日くらいでバラも見頃になるそうです!最近、ガーデニングを始め...

風の季の台所から・・・♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

今日はまた真夏のようなお天気のところが多かったようですね。今朝の風の季の前の道です。両脇が林になっていてバードウォッチングができます。(鹿やリスも)この両脇の林のおかげで道全体が木陰になり、夏でも通ると冷んやりします。暑い日にお越しの際は、こういう場所をゆっくりとお散歩などいかがでしょうか?新しい料理の本を見つけました!(ここからは風の季♀)長男が京都に住むことになり、京都の料理店で食事をしたとこ...

ガーデニングしよう!\(*⌒0⌒)b

今年の日課に庭の手入れがあります。過去8年間、ほとんどしなかったのに・・・不思議なものです。理由の一つにガーデニング好きのご近所の先輩ご夫婦の強力なご支援があります。今日も貴重な苗をいただきました。ありがたいことです。庭で今咲いているのはこんな花「???」・・・いきなりわかりません。「千日紅」その①「千日紅」その②これも「???」まだ咲いてませんが、大同生命のご担当者にいただいたバラの蕾空梅雨なので...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事