fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2012年11月 ] 記事一覧

ぶらぶらと~(泉ライン)

甲斐大泉駅から甲斐小泉駅の間を小海線に沿って走る道路を「泉ライン」と言います。線路はほぼ直線なのに、沿道である泉ラインは等高線に沿って作られているようでヘアピンカーブの連続です。小淵沢方面へ行くときによく使う道ですが、今日初めて歩いてみました。同業者と歩きながら打合せをしましょうという企画だったのですが、そんなことでも無ければ一生歩くことは無かったと思います。普段は車で素通りする道ですが、歩けば景...

今朝の車の窓ガラスΣ(゚皿゚)

今日は東京で修行中の長男に久し振りに会いに行きます!(^o^)/朝、車に乗ろうとしたら・・・。カキーン!( ̄□ ̄;)・・・フロントガラスが凍ってます。今朝は今冬の最低気温記録更新!まだまだこんなもんじゃありません。ふふふ。...

今朝の八ヶ岳(高原大橋から)

昨晩はとても強い風が吹いていました。今朝はきっと、すっきりと雪山が見えるのではないかと思ったら・・・山の上だけ雲をかぶったままでした。ヽ(^。^)ノ雪ももっと山を白くしていると思ったのですが、風の方が強かったようですね。雨が降ったせいで、早朝の日陰は路面が部分的に凍っていました。ドライバーの皆さん、注意してくださいね!...

雨がやんで月が・・・

今日は一日中、冷たい雨が降っていました。((´д`))こういう日は蓄熱暖房機が欲しくなります。(まだ諦めきれないでいます。)山はきっとまっ白になっていることでしょう。先ほどようやくやんだと思っていたら、夜空は晴れていました。真上にはぽっかりと月が出ています。明日は良いお天気になりそうですね。山がどれだけ雪化粧をしたか、見るのが楽しみです。(^^)...

野鳥の季節。o(^0^)o

今朝は、キーンと冷えました。いよいよ冬の始まりですね。冬と言えば「野鳥」の季節。(かなり強引ですが・・(;^_^A落葉したので、鳥の姿もよく見えます。これからはいろいろな鳥が飛んできますよ!陽だまりでバードウォッチングなどいかがでしょうか?...

萌木の村のトナカイ!ヽ(*^^*)ノ

今日は、「八ヶ岳いい宿ネット仲間」のミーティング清里の萌木の村内のROCKに集合です。少し早く着いたので、クリスマスに向けて設置された「トナカイとサンタ」を見てきました。12月に入ると、美しいイルミネーションが点灯します。雪が降れば、また一層、雰囲気が出ることでしょう。都会のイルミネーションと違って、ここは暗闇の中、かつ、見物人が少ないので、ムードがありすぎです!興味のある方は是非チャレンジしてみ...

雲ひとつない青空!(o^-^o)

今日もとても良いお天気で(風はありますが)、気持ちよい陽気です。紅葉も終わり、お客様もないので、外で仕事をすることに・・・。まず落ち葉を除去して葉の落ちた木の余分な枝を落とすことにしました。開業したばかりの頃は、木を切るなんて残酷でできない!・・・w(*゚o゚*)w。でも、樹木の成長は想像をはるかに上回り、こまめに手入れをしないとあっという間に大きくなります。みっともないし、また、お隣の敷地や電線にまで掛...

今日はとても気持ち良い陽気です!ヽ(*^^*)

久々に暖かで気持ちよく晴れました!昨日、夜には雨もあがり、ご宿泊のお客様には「しし座流星群」もお楽しみいただけたようでした。いずれにしても、最近日収でも寒いことが多かったので、暖かいというのが良いですね。ふと見ると、庭のコブシの先っちょが・・・?春先の状態と似た様子です?何でしょう?下:花梨の実も大きくなってきました。話は変わりますが、今、太陽光発電設備の提案を受けています。風の季の建物は南向きで...

今朝の八ヶ岳(高原大橋から)

今秋一番の冷え込み(たぶん)の今朝の八ヶ岳です。(^^)家内が昨日から東京へ遊びに出かけているので、今日は早起きして次男の朝食と弁当を作りました。(;^_^A滅多にないことなので緊張したため、次男が通学したあと、興奮さめやらず高原大橋に行ってみました。朝7時過ぎの橋の袂の温度計は「0℃」w(*゚o゚*)w先日までの低気圧の影響で、山の積雪は12月中旬くらいの風景です。主峰「赤岳」も取り巻く雲も凍りついている感じ!...

八ヶ岳の紅葉(落ち葉)

昨日の雨で・・・風の季の入口のモミジは見事に落葉してしまいました。Σ(|||▽||| )地面は・・・赤い絨毯を敷いたように!ヽ(*^^*)最後まで楽しませてくれて「ありがとう!」山はまた雪をかぶりました。今回は編笠や三つ頭、牛首辺りまで白くなっています。昨日とは打って変わった青空の下、カラマツが黄金色になり雪山とのコラボレーションが「絵」のようです!...

八ヶ岳の紅葉(うちのモミジ)

しつこいようですが・・・(;^_^Aすごく綺麗です!(TmT)ウゥゥ・・・夕陽を浴びる紅葉。...

八ヶ岳の紅葉(風の季の庭・その2)

今なら、京都より綺麗かも・・・(^0^*今年は本当に見事!...

八ヶ岳の紅葉(風の季の庭)

今日は生憎しとしとと雨降りになってしまいました。こういう日にお越しのお客様には申し訳ないのですが、カラカラの乾燥状態だったので、ほど良くしっとりして良い感じです。そしてようやく風の季の庭の紅葉も見頃になってきました。(o^o^o)モミジ、コブシ、ドウダンツツジ・・。八ヶ岳のドウダンツツジは、とても鮮やかに紅葉します。ご宿泊のお客様達も皆、びっくりするほどです。今年の紅葉はゆっくり目なのでもうしばらく楽し...

八ヶ岳の紅葉(清里高原ライン)

昨日から八ヶ岳は最高のお天気に恵まれています。w(^0^)w少し遅れ気味の黄葉は、ちょうど見頃を迎えています。晴天で山が良く見える日は多々ありますが、黄葉の見頃と重ねる日は、そう多くはありません。ここで暮らしていて山の景色は見慣れていてもつい感動してしまいます。(^・^ )/写真は「高原大橋」から少し上の場所です。雄大な川俣渓谷のカラマツが一斉に黄葉しているのは見ごたえがありますよ。y(^ー^)y落葉するまであと数...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事

月別アーカイブ