fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Archive [2012年07月 ] 記事一覧

虫取り体験状況⑨~カラッと晴れました!(^○^)~

風の季の客室の窓からの景色久々に文句のない晴天です!(ちょっと暑いかな?)こんな良いお天気の日に出かけられないのが、この商売の残念なところです!皆さん、楽しんできてくださいね!では、ここ数日の虫取り体験の状況です!N子ちゃん、Sくん姉弟はカブト虫!Rくん、Rちゃん、Jくん兄妹弟はミヤマクワガタ、カブト虫・・・Dくん、Yくん兄弟はカブト虫・コクワガタ・・・。他の子にカブト虫を譲ってくれました!Hくん...

虫取り体験状況⑧~猛暑お見舞い申し上げます~

全国的に猛暑のところが多いようです。どうぞご自愛ください!風の季のある八ヶ岳南麓も、一年中で一番暑いのではないかという気温です。それでも朝晩は十分涼しいです。日中は、渓谷やさらに標高の高い場所ところがお奨めですよ!さて、最近の成果です!27日(金)に体験ご参加のTくん、Mちゃん兄妹。カブト虫♂♀とノコギリ♂・・・を見つけることができました!もう一匹みつけたカブト虫♂を他の子に譲ってくれましたね!素晴ら...

虫取り体験状況⑦~夏空が広がりました~

昨晩遅くに雲が切れ、星空が広がったため、気温が下がりました。今朝はすっきりとした夏の青空が広がり、夏山もよく見えたようです。昨晩の虫取り体験には、昆虫に高度な趣味をもつ二家族にご参加いただきました!(^^)大人4人、子ども4人の参加でしたが、皆童心に返ってしまい、とても賑やかな体験になりました。結果は・・・毎年カブト虫を孵しているというKくん、Yくん兄弟は、立派なカブト虫♂♀とコクワガタ♂を捕まえました...

虫取り体験状況⑥~夏休みスタート!~

先週末から夏休みが始まった学校も多いようですね!梅雨明け宣言があったのに、スカッと晴れる日がまだ少ないのがちょっと残念です。先週金曜日から3日間は雨が降り、虫取りの成果もいまいちでした。月曜日からはなんとか、本降りにはならずに済んでいます。早く、高原らしい、爽やかな青空が広がってほしいのですが・・・。昨晩、ご参加の二家族のお客様、共にカブト虫♂♀を捕まえることができました!(^^)Mくんはノコギリクワガ...

夕焼けが夏を感じます。~気温も下がってきました。~

昨日から山がとても綺麗に見えています。こんな日に山登りをしたら頂上からの眺めは最高だろうなあと思います。ご他聞に漏れず、気温はぐーんと上がったため、日中は久々に汗をかきました。低温地帯に住んでいると、28度以上の気温にうまく順応できなくなるようで、汗をかく感覚が馴染めません。また、朝晩はとても涼しいので、日中に暑い場所に行くとなおさら体がびっくりするようです。今日は夏営業に向けて元気を充電するため...

虫取り体験状況⑤~一気に真夏になりました~o(^^;o)

一気に暑くなり、風の季あたりでも日向は30度を越えていそうです。普通ではありえません。3連休の最終日の昨晩の虫取り体験は、一家族だけでした。虫好きの小さな兄弟姉妹連れの初めてのお客様でした。「お母さん、旅行って広いね!」「???」家族で旅行をするのが初めてなのだそうです。「旅行に行く」と説明されていたので、ペンションが「旅行」だと思っていたみたい。(*^^*)そんな初めての家族旅行で「風の季」を探し当て...

虫取り体験状況④~初ミヤマクワガタ~ヽ(*^^*)ノ

3連休の最終日、初めて青空が広がり、ぐんぐん気温が上がっています。その分、湿度は下がってきたようで、木陰はとても爽やかです。3連休初日の虫取り体験は、小雨の中の決行でした。結果は、カブト虫♂♀1匹ずつ、ノコギリクワガタ♀2匹、でした!2日目は雨の心配もなく、久々によいコンディションだと思っていたのですが・・・・なかなか見つかりません。(;^_^A と、あきらめかけていたところ・・・いました!「ミヤマクワガタ...

今日から3連休!~雨上がりました~=*^-^*=

例年になく長い梅雨です。昨晩遅くに結構な量の雨が降りましたが、日中は上がっています。今日から3連休なので、ちょっとホッとしました。外に出た家内が「変な幼虫がいるよ!」と声をかけてきました。毛虫かな?と思って見てみると、玄関脇の軒下に蝉の蛹?がいます。羽化のために木を登っている途中、雨が降ってきたので避難してきたのかな?種類はたぶん「ヒグラシ」です。そういえば昨日の夕方から、泣きはじめています。庭の...

虫取り体験状況③ ~梅雨です(;^_^A~

ここ最近、雨降りの日が多くなっています。梅雨の時期なので仕方ないのでしょうが、7月に入ってからは、あまり降らないという認識だったので「あれっ?」という感じです。先週末の金・土・日曜日、三日連続で虫取り体験ガイドを行いました。金曜日は日中からずっと雨。( ̄▽ ̄;)土曜日は、晴れ間が出ていたのに出発しようとしたら「ザー!」と雨|||(* ̄ロ ̄)|||結果は両日とも、コクワガタ♀が1匹ずつでした。三日目の昨晩、日中は...

風の季の前の木陰の道

風の季の前の道は両脇の木々の緑に覆われた木陰の道です。(少し南に下ったところです。)車2台がようやくすれ違うことができる程度の幅で、住民以外はほとんど通ることもありません。放っておくと落ち葉が堆積して道の半分が埋まってしまいます。しかしながら自治会の一斉清掃の対象にもなっておらず、他に掃除をする人もいません。今日は、この道の掃除に精を出しました!=*^-^*=風の季のお客さんも朝の散歩で歩くことが多い...

虫取り体験状況②~ようやく現れ始めました~ヽ(^◇^*)/

虫取り体験が始まって2回目の週末です。先週は失敗しているので、ちょっと心配。(・・;)今回は2組のご家族にご参加いただきました。(ちなみに一日2組限定プランです)さあ、どうでしょうか・・・・・。いました!(*゚◇゚*)今年初のノコギリクワガタです!カブト虫もいました!(小さめですが)結局、ノコギリクワガタ♂3匹、カブト虫♂1匹、コクワガタ♂♀1匹ずつが見つかりました!良かったですね!大切に育ててね!「たぶん取...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事