fc2ブログ

風の季オーナーの八ヶ岳の暮らし

脱サラして始めたペンション経営。そのために移り住んだ八ヶ岳南麓での暮らしのことを写真と稚拙な文章でお伝えしています。

Category [ハイキング・登山 ] 記事一覧

今年最初の八ヶ岳登山

令和三年に入り、仕事は暇なのに、なかなか行けなかった八ヶ岳登山。一昨日に少しまとまった雪が降ったので、また暫くは無理かと思ったのですが、今日は日中の天候は安定しそうだったので行ってみました!積雪期恒例の天女山入口~権現岳コースです。既に30回以上登っていますが、その時その時で様子や感じ方が違うし飽きません。ペンションから登山口まで車で5分というのも良いですね。(^^;登山口から雪があります。(道路はほ...

今年最後の山登り(天女山~権現岳)

年内にもう一度八ヶ岳に考えていましたが、強い寒波が来ていたので諦めかけていたところ、今日は緩みそうとのことで…予約もないし、急遽行ってみることに!積雪期の定番、天女山入口から権現岳コースです。いつものように朝ドラを観てから出発したので天女山入口は満車になってしまってるんじゃないかと心配しましたが、一台も停まっていませんでした。(^^;12月に入り、GOTOトラベル期間中とはいえ宿泊客もほとんどない状態...

久しぶりの山登り!(赤岳)

GOTOトラベルキャンペーンのおかげで、例年より稼働日数が多い状況も一段落しました。12月は冬鳥も来るし、星空や山の眺望もくっきりで良い季節なのですが、年末のスキーパックのご予約以外はなかなか入りません。(^^;というわけで、久しぶりに赤岳に登りに行ってきました!既に2回ほど山には雪が降りましたが、まだなんとか行けるかな?クマは出ないかな?(^^;本来なら積雪期は真教寺尾根を使った方が良いのですが、慣れた...

八月初登山(赤岳)(@_@;)

夏が稼ぎ時の高原の宿泊業。夏休み期間中に登山に行くなんて考えられないし、行ったことなかったのですが・・・。今年はお盆後のご予約がパタッと止まり、本日はなんと開店休業状態!勿体ないので、急遽山登りに行ってきました。感染症対策で宿泊者数制限を行っていたため、例年よりも疲労度合いも少ないし、他の月は全て登ったことのある赤岳も八月だけは登ったことがなかったので…。(^^;8時過ぎまでご予約が入らないかとお持ち...

日向山ハイキング (^o^)/

今日も梅雨の晴れ間!案の定、ご予約が入らなかったので、久しぶりに日向山(ひなたやま)に夫婦でハイキングに行ってきました。飯盛山と同じく手軽に登れる山なのですが、南アルプスなので風の季からは少し離れています。でも、山頂に砂浜が広がっているという珍しい景色が楽しめるのでおすすめの山でもあります。登山口は、悪路の林道を5キロ弱走る矢立石という場所が最短なので今日はそこから登りましたが、駐車スペースも狭い...

ご案内

プロフィール

風の季のオーナー

Author:風の季のオーナー
オーナー夫婦は1965年生まれ。
平成17年春に脱サラしてペンション経営を始めました。
今年で開業18年目になりましたが、依然として素人っぽい宿です。((^┰^))ゞ

最新記事